作品情報 | その他の作品のレビュー

闇の列車、光の旅 (2009)

サイラ(パウリナ・ガイタン)は、父と叔父とともにホンジュラスを出て自由の国アメリカを目指す。3人はどうにかメキシコまでたどり着き、米国行きの列車の屋根に乗り込むことができる。ほっとしたのもつかの間、ギャング一味のカスペル(エドガール・フローレス)らが、移民たちから金品を巻き上げるために列車に乗り込んで来て……。


※[外部サイトの続きを読む]はシネマトゥデイとは関係ない 外部のサイトにリンクしています。

全20件中1~20件を表示しています。
  • 映画 ≪ 闇の列車、光の旅 ≫
    映画の無料動画で夢心地
    2011年7月24日
    この出会いが私を強くした。 2009年のサンダンス映画祭で監督賞と撮影監督賞を受賞した、感動的なロードムービー。現在の中南米の厳しい状況を、ホンジュラス移民の少女とメキシコのギャング団の一員である... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅
    晴れたらいいね~
    2011年2月15日
    南米ものがつづきます。ちょっと北へいってメキシコ映画。南米からのアメリカへの移民関連ものは、色々観てはいます。アメリカという国は、彼らにとって光を感じるのでしょうか。 ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅/Sin nombre(映画/DVD)
    映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
    2011年2月9日
    [闇の列車、光の旅] ブログ村キーワードこの出会いが私を強くした。闇の列車、光の旅(原題:Sin nombre)製作国:メキシコ/アメリカ製作年:2009年配給:日活ジャンル:ドラマ/サスペ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「闇の列車、光の旅」
    映画レビュー等のmktの日記
    2011年2月7日
    Tweet <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2495062&pid=878224583"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuec… ...[外部サイトの続きを読む]
  • 『闇の列車、光の旅』 (2010)
    よーじっくのここちいい空間
    2010年10月10日
    誠実なだけでは伝わらないものも多々あります。映画としての特質を見極めたうえで、「監督の遊び」と解釈され誤解される事を承知の上で、この作品には何かインパクトのある仕掛けが欲しいように感じました。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 【映画】 闇の列車、光の旅
    別冊 社内報
    2010年9月20日
    チラシでは中南米の問題点を描く作品として「そして、ひと粒のひかり」と「シティ・オブ・ゴッド」をあげています。 本作でいえば、12歳の弟分のギャングへの道が後者。ホンジュラスのサイラは、前者の主人公。に人物設定が近いような。 ロードムービーはただでさえ不安感を伴います。 加えてこの治安の悪さ。 中南米モノの怖さは、昨今の邦画の緩さと対照的。 ■ 札幌劇場にて ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「闇の列車、光の旅」
    元・副会長のCinema Days
    2010年8月16日
    (原題:SIN NOMBRE)何より目を惹くのは、エルサルバドル発祥で本作の舞台となるメキシコにも拠点を置く国際的犯罪組織“マラ・サルバトゥルチャ(MS)”の生態である。その構成員の身体にはタトゥーが彫られている。クローネンバーグ監督の「イースタン・プロミス」に出てくるロシアン・マフィアもメンバーの証としてタトゥーを使用していたが、本作の中米ギャング団はもっと過激だ。何しろ組織内のグレードが高くなるにつれタトゥーの数は増し、挙げ句の果ては顔のまん中にも“MS”の文字が大きく彫られるのだから。  つまり彼 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「闇の列車、光の旅」 南米の貧困から抜け出す手立ては無いのか・・・
    ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!
    2010年7月29日
    先日、「闇の列車、光の旅」を観てきました。 ストーリーは、 サイラ(パウリナ・ガイタン)は、父と叔父とともにホンジュラスを出て自由の国アメリカを目指す。3人はどうにかメキシコまでたどり着き、米国行きの列車の屋根に乗り込むことができる。ほっとしたのもつかの間、 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「闇の列車、光の旅」
    prisoner's BLOG
    2010年7月13日
    どう見ても貧困のどん底なのに、携帯やデジカメを持っているあたりの奇妙さ。(携帯料金、どういう風に払っているのだろう。プリペイド式か?) タトゥーを入れるところや、自分たちの仲間以外はすべて敵というあたり、悪い意味の部族社会そのまんま。 どういう構造になっているのかわからないが、手製の鉄パイプを加工したような銃がおそろしく原始的な形の分、異様な怖さを感じさせる。 共同体のあり方はひどく前近代的なのに、武器や生活家電だけ現代化しているいびつな世界。 国境を越えたとたんに風景ががらっと変わって目に入るところア ...[外部サイトの続きを読む]
  • 『闇の列車、光の旅』 これは銀河鉄道ではない
    映画のブログ
    2010年7月8日
    闇の中から浮かび上がる巨大な影。  いかめしい貨物列車。  一縷の望みを託した人々が、群がり、しがみつく。  なるほど、この逃亡劇... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅 【危険でも 北へ北へと 生きていく】
    猫の毛玉 映画館
    2010年6月27日
    『闇の列車、光の旅』 SIN NOMBRE / 英題WITHOUT NAME 2009年・メキシコ=アメリカ 中南米移民の現実を描くキャリー・フクナガの長編映画デビュー作。 ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅
    ジジョの五感
    2010年6月25日
    この出会いが、私を強くした。 2009年のサンダンス映画祭で監督賞と撮影監督賞を受賞した 南米を舞台にしたロードムービー☆ アメリカへ渡ろうとする難民の少女と、ギャングの少年の姿を通して、 南米の闇と、かすかな光を描いた作品です。 監督のケイリー・ジョージ・フクナガは名前の通り日系人。 現在33歳で、これが初の長編監督作品となる若手新人監督です♪ 映画の制作には「ルドandクルシ」など南米映画ではおなじみの ディエゴ・ルナとガエル・ガルシア・ベルナルが名を連ねてるので てっきり監督も南米の日系人 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅/冷徹なまでの現実に飲み込まれる―
    LOVE Cinemas 調布
    2010年6月24日
    2009年のサンダンス映画祭で監督賞と撮影監督賞を受賞した作品。ガエル・ガルシア・ベルナルとディエゴ・ルナのという大物2人が製作指揮を務め、彼らが惚れ込んだという日系人のキャリー・ジョージ・フクナガが監督を務める。中南米における貧困やそれに起因した不法移民・ギャングというアンダーグラウンドの世界に生きる者たちをリアルに描いた社会派ヒューマンドラマだ。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • Without Name (闇の列車、光の旅)
    Cinema Review シネマ・レビュー   そこそこ見てます☆
    2010年6月24日
    Sin nombre (2001) English title: Without Name ★★★☆☆ (Mexico, USA) 日本語タイトル: 闇の列車、光の旅 official site: http://www.yami-hikari.com/ Starring: Edgar Flores... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 闇の列車、光の旅 ▲
    どんくらの映画わくわくどきどき
    2010年6月21日
    少しでもマシな暮らしを求めて米国を目指すホンジュラスの少女と、組織から追われるメキシコ・ギャングの青年がメキシコを縦断して米国を目... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 映画レビュー「闇の列車、光の旅」
    映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
    2010年6月19日
    公式サイト ◆プチレビュー◆中南米から米国を目指す若い男女の逃避行を描くロード・ムービー。厳しい現実の中の希望に感動する。 【75点】 ホンジュラス移民の少女サイラは、より良い暮らしを求めて父と共に米国を目指す。メキシコ人ギャングの少年ガスペルは、強盗目的.... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 映画【闇の列車、光の旅】試写会
    Chateau de perle
    2010年6月13日
    【闇の列車、光の旅】 公式サイト 6月19日公開 監督 キャリー・ジョージ・フクナガ 出演 エドガール・フローレス、パウリナ・ガイタン、クリスティアン・フェレール、テノッチ・ウエルタ・メヒア、ディアナ・ガルシア、ルイス・フェルナンド・ペーニャ、エクトル・ヒメ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • キャリー・ジョージ・フクナガ監督インタビュー:映画「闇の列車、光の旅」について
    INTRO
    2010年6月11日
    「闇の列車、光の旅」こと「Sin nombre」はイギリスの雑誌で絶賛されていて知った作品だった。「Sin nombre」が「闇の列車、光の旅」の邦題になり、日本でも公開され、監督も来日することを知って、急きょ行ったインタビューが次である。キャリー・ジョージ・フクナガ監督は77年生まれの若き新鋭で、日系3世の父親とスウェーデン系アメリカ人の母親をもつ日系アメリカ人である。 6月19日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国順次公開 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 村本 正佐 様
    ★★★★★
    2010年5月20日
    アメリカ合衆国では中米からの移民が大きな問題になっている。夢を描いて桃源郷米国を目指して命がけの越境を試みるヒスパニアの現実が胸を痛める。Cary は自らの体験で之が現実と試写会の後のセミナ-だ話していた。
  • 闇の列車 光の旅 Sin Nombre(2009)
    Bubble Pop Electric☆★
    2010年4月20日
    メキシコのユースギャングMara Salvaturucha(MS-13)の一員キャスパーはボスに恋人を殺され失意の中、発作的に不法入国者たちを乗せた貨物車を助け、その流れでボスを殺してしまう。MS‐13は裏切り者である彼と、彼に助けられた不法入国者・セイラを追うが…男の子が美... ...[外部サイトの続きを読む]
全20件中1~20件を表示しています。