作品情報 | その他の作品のレビュー

消えた声が、その名を呼ぶ (2014)

1915年、オスマントルコで少数民族に対する弾圧が起きる。鍛冶職人としてつつましくも幸せな日々を過ごしていたアルメニア人ナザレット(タハール・ラヒム)は、突如として現れた憲兵によって妻子と引き離されて砂漠へと強制連行される。そこで同胞が殺されるのを目にし、自身も凄惨(せいさん)な暴行を受けたことによって声を失ってしまう。からくも死を免れた彼は妻と娘との再会を目指し、砂漠を横断することを決意。その後、8年にわたって世界各国を回る過酷な旅を繰り広げることになる。


※[外部サイトの続きを読む]はシネマトゥデイとは関係ない 外部のサイトにリンクしています。

全4件中1~4件を表示しています。
  • 消えた声が、その名を呼ぶ (2014) ★
    どんくらの映画わくわくどきどき
    2016年8月30日
    第一次世界大戦中、オスマン帝国で少数民族のアルメニア人の多くが虐殺された実話を背景にしている。 虐殺を生き延びたものの声を失ったアルメニア人の男性が生き別れになった娘たちを何年も何年も砂漠を超え海を越え言葉の通じない国々を探し続ける。DVDで観た。 □ 15世紀に東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国は16世紀には広大な地域を支配下に置きヨーロッパのキリスト教国をおびやかせた。しかし17... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 消えた声が、その名を呼ぶ・・・・・評価額1700円
    ノラネコの呑んで観るシネマ
    2016年1月19日
    砂漠に消えた、愛を探して。 第一次大戦中のオスマン・トルコ帝国による、アルメニア人のジェノサイドをモチーフとした、壮大な映像叙事詩。 声を失いながらも、この世の地獄を生き残った主人公は、何処かへと消えた家族を探して、いつ果てるとも知れない苦難の旅に出る。 監督はトルコ系ドイツ人のファティ・アキンで、彼の「愛より強く」「そして、私たちは愛に帰る」に続く「愛、死、悪に関する三部作」の最... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「消えた声が、その名を呼ぶ」
    ここなつ映画レビュー
    2016年1月19日
    命をかけてこの道をゆく 君たちに再び会うためにこの作品の当時、オスマン帝国は中世からの大繁栄からは打って変わって領土を失い、黒海の下方に位置するのみの「瀕死の病人」状態であった。敵国ロシアに対する攻防を続けたのち、第一次世界大戦に参戦する。そして歴史的には1922年、帝国は滅亡する。これは、第一次世界大戦時に起こった、歴史に残るアルメニア人大虐殺(一説にはヒトラーのユダヤ人ホロコーストは、これを参考にしたとされている)に翻弄されたある男の物語である。1915年、第一次世界大戦が始まった翌年、まだ戦争は遠くの ...[外部サイトの続きを読む]
  • The Cut (消えた声が、その名を呼ぶ)
    Cinema Review シネマ・レビュー
    2016年1月8日
    The Cut (2014) ★★☆☆☆ (European countries) 日本語タイトル: 消えた声が、その名を呼ぶ official site: http://www.bitters.co.jp/kietakoe/ Starring: Tahar Rahim(タハール・ラヒム), Simon Abkarian(シモン・アブカリアン), Hindi Zahra(ヒンデ... ...[外部サイトの続きを読む]
全4件中1~4件を表示しています。