購読:
ホーム
ニュース
特集・連載
インタビュー
予告編・動画
写真
映画短評
映画情報
プレゼント
お問い合わせ
2015年8月の公開作品
公開カレンダー(
週別
|
月別
|
月別タイトルのみ
)
興行成績
アクセスランキング(
注目作品
|
日別
)
iTunes(
トップ映画
|
トップビデオレンタル
)
U-NEXT 視聴ランキング(
洋画
|
邦画
)
8月1日公開
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
(2015年8月1日 公開)
人間を捕食する巨人と人類との壮絶な戦いを描いた諫山創の人気コミックを基に、『巨神兵東京に現わる 劇場版』などの樋口真嗣が実写映画化したアクション大作。
(C) 2015 映画「進撃の巨人」製作委員会 (C) 諫山創/講談社
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール
(2015年8月1日 公開)
人気バンド、Belle and Sebastianのスチュアート・マードックが、2009年に放ったソロアルバムを自ら監督・脚本を務めて映画化したミュージカル。
(C) FINDLAY PRODUCTIONS LIMITED 2012
それでも僕は帰る ~シリア 若者たちが求め続けたふるさと~
(2015年8月1日 公開)
2010年にチュニジアで始まった「アラブの春」という民主化運動が高まる中、シリアで決起した2人の青年の姿を追った胸を打つドキュメンタリー。
ラブ&マーシー 終わらないメロディー
(2015年8月1日 公開)
「サーフィン・USA」など、数々の名曲を生み出したバンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」のブライアン・ウィルソンの半生を映画化。
(C) 2015 Malibu Road, LLC. All rights reserved.
八仙飯店之人肉饅頭
(2015年8月1日 公開)
マカオで発生した猟奇殺人事件を基に、殺害した死体の肉を店の客に出していた料理店の男を描いてカルト的な人気を得たスプラッター。
(C) Golden Sun Film
闇金ドッグス
(2015年8月1日 公開)
『海賊戦隊ゴーカイジャー』シリーズや、テレビドラマ「GTO」シリーズなどの山田裕貴主演による裏社会ドラマ。ヤクザから闇金業者へと転身した男が、思わぬ事態に巻き込まれていく姿を追い掛ける。
(C) 2015「闇金ドッグス」製作委員会
タクシーハンター
(2015年8月1日 公開)
『イップ・マン 最終章』などでも手を組んだ強力コンビ、香港を代表する怪優アンソニー・ウォンとハーマン・ヤオ監督が放った異色スリラー。
(C) Media Asia Group
ソ満国境 15歳の夏
(2015年8月1日 公開)
1937年から1945年まで続いた日中戦争で、当時のソ連と満州の国境付近に置き去りにされた学徒勤労動員たちの必死の逃避行を実体験を基に描いた戦争ドラマ。
(C) 「ソ満国境 15歳の夏」製作委員会
ベルファスト71
(2015年8月1日 公開)
『300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』などのジャック・オコンネルが主演を務め、若き兵士の決死の脱出劇に迫るサバイバルドラマ。
(C) CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION / BRITISH FILM INSTITUTE / SCREEN YORKSHIRE LIMITED AND RUN 71 LTD 2014
コープスパーティー
(2015年8月1日 公開)
映画初主演となるアイドルグループ乃木坂46とAKB48兼任の生駒里奈をヒロインに迎え、人気ホラーゲームシリーズ「コープスパーティー」を映画化。
(C) 2015 Team GrisGris / MAGES. / 5pb. / 映画「コープスパーティー」製作委員会
GOSSIPBOYS 2014 THE MOVIE
(2015年8月1日 公開)
AV業界を支えている男優たちにスポットを当てた、異色のドキュメンタリー。高層ホテルの一室に集結した5人の男優が、女性を全力でもてなして心身共に満足させるというミッションに挑む姿を追い掛ける。
(C) h.m.p
パージ:アナーキー
(2015年8月1日 公開)
『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベイが製作陣に名を連ねたサスペンスシリーズの第2弾。
(C) Univesal Pictures
Bad Moon Rising
(2015年8月1日 公開)
『ポチの告白』などの菅田俊と『ヨコハマ物語』などの菜 葉 菜らが共演を果たしたロードムービー。
(C) office KITA / T-ARTIST inc
コンフェッション 友の告白
(2015年8月1日 公開)
『マイPSパートナー』などのチソン、『私は王である!』などのチュ・ジフン、『僕の妻のすべて』などのイ・グァンスらが共演を果たしたドラマ。
(C) 2014 OPUS PICTURES, All Rights Reserved.
セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター
(2015年8月1日 公開)
『パリ、テキサス』などのドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース監督がメガホンを取り、高名な写真家セバスチャン・サルガドの足跡に迫るドキュメンタリー。
(C) Sebastiao Salgado (C) Donata Wenders (C) Sara Rangel (C) Juliano Ribeiro Salgado
波伝谷に生きる人びと
(2015年8月1日 公開)
宮城県南三陸町にある海沿いの小さな漁村・波伝谷を撮り上げたドキュメンタリー。
家族ごっこ
(2015年8月1日 公開)
4人の疑似家族の男女や腹上死した小説家の遺産を争う愛人たちなど、5組の家族の物語で構成されたオムニバス。
(C) 2015「家族ごっこ」製作委員会
筑波海軍航空隊
(2015年8月1日 公開)
太平洋戦争時、日本軍においてアメリカ軍艦への捨て身の攻撃命令を受けた特別攻撃隊の真実を、兵士の日記や生存者の証言からひもといたドキュメンタリー。
(C) 2015 プロジェクト茨城
8月5日公開
ジュラシック・ワールド
(2015年8月5日 公開)
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務める、『ジュラシック』シリーズ第4弾となるアドベンチャー大作。
Chuck Zlotnick / Universal Pictures and Amblin Entertainment ILM / Universal Pictures and Amblin Entertainment
8月7日公開
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
(2015年8月7日 公開)
ハリウッドスターのトム・クルーズ主演の世界的大ヒットシリーズ『ミッション:インポッシブル』の第5弾。
(C) 2015 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
BORUTO -NARUTO THE MOVIE-
(2015年8月7日 公開)
忍の世界を描いた人気コミックの新プロジェクトとして主人公ナルトの息子ボルトをメインに据え、原作者の岸本斉史が脚本・キャラクターデザインなどに参加したアニメーション。
(C) 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ (C) 劇場版BORUTO製作委員会 2015
8月8日公開
日本のいちばん長い日
(2015年8月8日 公開)
半藤一利のノンフィクションを基にした群像歴史ドラマ大作。太平洋戦争での日本の降伏決定から、それを国民に伝えた玉音放送が敢行されるまでの裏側を見つめていく。
(C) 2015「日本のいちばん長い日」製作委員会
この国の空
(2015年8月8日 公開)
『ヴァイブレータ』などで知られる脚本家の荒井晴彦が『身も心も』以来17年ぶりにメガホンを取り、芥川賞作家・高井有一の谷崎潤一郎賞受賞作を映画化。
(C) 2015「この国の空」製作委員会
Drawing Days
(2015年8月8日 公開)
『空と海のあいだ』『あしたになれば。』などの小関裕太主演によるヒューマンドラマ。60歳の未亡人とルームシェアをすることになった画家志望の青年が、彼女との生活を通して成長していく姿を追い掛ける。
(C) 2015/アミューズ
さよなら、人類
(2015年8月8日 公開)
独特のスタイルで異彩を放つスウェーデンの鬼才ロイ・アンダーソン監督による、『散歩する惑星』『愛おしき隣人』に続くリビングトリロジーの最終章となる不条理コメディー。
(C) Roy Andersson Filmproduktion AB
劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー
(2015年8月8日 公開)
平成仮面ライダーシリーズ第16弾となる『仮面ライダードライブ』の劇場版。自身が装着するドライブドライバーが世界滅亡の引き金になることを知ったドライブが、その運命を回避する戦いに挑んでいく。
劇場版「ドライブ・ニンニンジャー」製作委員会 (C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C) 2015 テレビ朝日・東映AG・東映
手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!
(2015年8月8日 公開)
スーパー戦隊シリーズの第39弾『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の劇場版。殿様救出ミッションに挑むニンニンジャーの活躍を、悪漢・弓張重三との戦いを交えて活写する。
劇場版「ドライブ・ニンニンジャー」製作委員会 (C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C) 2015 テレビ朝日・東映AG・東映
フリーダ・カーロの遺品−石内都、織るように
(2015年8月8日 公開)
国際的に活躍する写真家の石内都が、メキシコ出身の著名な画家フリーダ・カーロの遺品にカメラを向ける姿を追ったドキュメンタリー。死後50年以上の歳月を経て日の目を見た数々の遺品の撮影風景に迫る。
(C) ノンデライコ 2015
天皇と軍隊
(2015年8月8日 公開)
経済的に大きな発展を遂げた戦後日本の原点である天皇制と戦争放棄に切り込んだ渾身(こんしん)のドキュメンタリー。
(C) 英王立戦争博物館
彼は秘密の女ともだち
(2015年8月8日 公開)
『スイミング・プール』『危険なプロット』などのフランソワ・オゾン監督が、偽りなき自分を受け入れ自分らしく人生を歩む勇気を問い掛けるドラマ。
(C) 2014 MANDARIN CINEMA - MARS FILM - FRANCE 2 CINEMA - FOZ
最後の1本 ~ペニス博物館の珍コレクション~
(2015年8月8日 公開)
男性器だけの展示に特化した、世界唯一の博物館をめぐる異色のドキュメンタリー。同館初となる人間の男性器の展示過程や、博物館の魅力に迫る。
(C) 2012 OTIS JONES LTD - ALL RIGHTS RESERVED
8月9日公開
キリング・カリキュラム~人狼処刑ゲーム 序章~
(2015年8月9日 公開)
人狼ゲームとボーイズラブの組み合わせで話題を呼んだ『人狼処刑ゲーム ~たとえ君が狼でも僕は君を守る~』の前日譚(たん)となる続編。
(C) 2015 キリング・カリキュラム製作委員会
8月15日公開
兵隊だったおじいちゃんへ
(2015年8月15日 公開)
第2次世界大戦下の現ミャンマーで戦った日本軍とイギリス軍の元兵士の話を通して、双方の苦悩を映し出す短編ドキュメンタリー。
子供たちの涙 日本人の父を探し求めて
(2015年8月15日 公開)
第2次世界大戦下の現インドネシアで、日本の軍人や軍属の男性とインドネシア系オランダ人女性との間に生まれ、オランダに渡った日系2世の悲劇に迫る短編ドキュメンタリー。
(C) 2015 snowy production
ブラック・シー
(2015年8月15日 公開)
ナチスドイツの潜水艦に眠るといわれる金塊引き揚げに挑む12人の男たちの野望を描く海洋サスペンス。一獲千金を夢見るくせ者ぞろいの男たちが乗り込んだ海底の潜水艦を舞台に、緊迫感あふれるドラマが展開。
(C) 2014 Focus Features LLC. All Rights Reserved.
レッドカーペット
(2015年8月15日 公開)
アダルト映画界を舞台にした、韓国発のロマンチックコメディー。商業映画デビューを目標にしているアダルト映画の監督と、彼の自主映画でヒロインを演じた人気女優が巻き起こす騒動と恋の行方を追い掛ける。
(C) Noori Pictures, All Rights Reserved
ふたつの名前を持つ少年
(2015年8月15日 公開)
実話を基にしたウーリー・オルレブによる児童文学「走れ、走って逃げろ」を実写化したドラマ。ユダヤ人強制居住区から逃げ出した少年が、ポーランド人を装い、名前も変え、ナチスの迫害から逃れる。
(C) 2013 Bittersuess Pictures
ひとりひとりの戦場 最後の零戦パイロット
(2015年8月15日 公開)
日中戦争の南京爆撃や太平洋戦争の真珠湾攻撃などを歴戦し、2015年に99歳になる元零戦パイロットなどへの取材を通して大戦の真実を明かすドキュメンタリー。
(C) 2015 「ひとりひとりの戦場」製作委員会
あの日のように抱きしめて
(2015年8月15日 公開)
『東ベルリンから来た女』のクリスティアン・ペッツォルト監督が、主演のニーナ・ホス、ロナルト・ツェアフェルトと再タッグを組んだサスペンスドラマ。
(C) SCHRAMM FILM / BR / WDR / ARTE 2014
愛するがゆえに
(2015年8月15日 公開)
1990年に本国インドで公開された『Aashiqui(原題)』のマヘーシュ・バット監督が、20年以上の歳月を経て全く別のアプローチで携ったラブストーリー。
(C) T series Ltd.
若さは向こう見ず
(2015年8月15日 公開)
『バルフィ! 人生に唄えば』などのランビール・カプールと『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』などのディーピカー・パードゥコーンが共演した青春群像劇。
(C) Eros International Ltd.
ビッグゲーム 大統領と少年ハンター
(2015年8月15日 公開)
エアフォースワンが撃墜され異国の山中に取り残されたアメリカの大統領が、偶然出会った13歳の少年ハンターと力を合わせてテロリストと戦うサバイバルアクション。
(C) 2014 SUBZERO FILM ENTERTAINMENT, ALTITUDE FILM ENTERTAINMENT, EGOLI TOSSELL FILM
未来をなぞる 写真家・畠山直哉
(2015年8月15日 公開)
木村伊兵衛写真賞受賞やヴェネツィア・ビエンナーレへの参加経験もある、岩手県陸前高田市出身の写真家・畠山直哉の活動に2年にわたって密着したドキュメンタリー。
Dressing Up ドレッシングアップ
(2015年8月15日 公開)
『激写!カジレナ熱愛中!』などの安川有果監督による、ヒューマンドラマ。死んだ母親の過去を調べる女子中学生が、その意外な顔を知って混乱していく姿を見つめる。
(C) Dressing Up
8月22日公開
ナイトクローラー
(2015年8月22日 公開)
第87回アカデミー賞脚本賞にノミネートされたサスペンス。事件や事故現場に急行して捉えた映像をテレビ局に売る報道パパラッチとなった男が、刺激的な映像を求めるあまりに常軌を逸していく。
(C) 2013 BOLD FILMS PRODUCITONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
犯る男
(2015年8月22日 公開)
数多くのVシネマやピンク映画を手掛けてきた山内大輔監督が放つダークな人間ドラマ。
向日葵の丘 1983年・夏
(2015年8月22日 公開)
『赤い月』などの常盤貴子、『能登の花ヨメ』などの田中美里、テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」シリーズなどの藤田朋子らが顔をそろえたヒューマンドラマ。
ほんとうにあった怖い話第三十一夜 禁断の遊び チャーリーゲームの呪い
(2015年8月22日 公開)
一般投稿で募った実話の中からえりすぐりの恐怖体験を再現ドラマ化するオムニバスシリーズの第37弾。
(C) 2015 NSW/コピーライツファクトリー
劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント
(2015年8月22日 公開)
数億人の生命を奪った精霊と、精霊とデートすることにより無力化する能力を持つ主人公の物語を描いた人気ライトノベルを基にした劇場版アニメ。
(C) 2015 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「劇場版デート・ア・ライブ」製作委員会
くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ
(2015年8月22日 公開)
ベルギーの絵本作家ガブリエル・バンサンの代表作で、世界中で親しまれている「くまのアーネストおじさん」シリーズをアニメ映画化。
(C) 2010 Les Armateurs - Maybe Movies - La Parti - Melusine Productions - STUDIOCANAL - France 3 Cinema - RTBF
劇場版『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』【後編:出る!】
(2015年8月22日 公開)
女子中学校のトイレに舞台を限定した異色の設定で話題を呼んだ、ネット配信ドラマの劇場版後編。
(C) 2015 女子トイレ清掃組合
東京PRウーマン
(2015年8月22日 公開)
実在するPR会社を舞台に、ひょんなことからPR会社に転職したドジなOLが、さまざまな経験を重ねながら成長していくドラマ。
(C) 2015 「東京PRウーマン」製作委員会
劇場版『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』【前編:入る?】
(2015年8月22日 公開)
GYAO!で配信された異色ガールズドラマの劇場版前編。ある女子中学校のトイレを舞台に、そこで繰り広げられる生徒たちの人間模様が清掃員の視点を通じて描かれる。メガホンを取るのは、『凶悪』などの白石和彌。
(C) 2015 女子トイレ清掃組合
ムカデ人間3
(2015年8月22日 公開)
人間と人間をつなぎ合わせてムカデ状にしてしまうという、インモラルかつアブノーマルな内容で話題を集めたシリーズの第3弾。
(C) 2014 SIX ENTERTAINMENT COMPANY
at Home アットホーム
(2015年8月22日 公開)
「眠りの海」で小説推理新人賞を受賞し、単行本デビュー作「MISSING」で一躍脚光を浴びた本多孝好の人気小説を映画化。
(C) 映画『at Home』製作委員会
かけがえのない人
(2015年8月22日 公開)
「きみに読む物語」などのニコラス・スパークスの原作を基に、運命により引き裂かれ再会する男女の姿を描くラブストーリー。
(C) 2014 Best of Me Productions, LLC All Rights Reserved
ディアボリカル
(2015年8月22日 公開)
謎の発光や顔面が溶けた怪人の出現といった超常現象から家族を守るべく奮闘するシングルマザーを主人公に、時空を超えて現れる未知なる恐怖を表現したSFホラー。
(C) 2014 CAMSET FILMS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
夏をゆく人々
(2015年8月22日 公開)
イタリアの孤立した土地で生活している家族の物語を長女の視点で丁寧に描き、第67回カンヌ国際映画祭グランプリを受賞したドラマ。
(C) 2014 tempesta srl / AMKA Films Pro ductions / Pola Pandora GmbH / ZDF/ RSI Radiotelevisione svizzera SRG SSR idee Suisse
クーキー
(2015年8月22日 公開)
『コーリャ愛のプラハ』『ダーク・ブルー』などのチェコの鬼才、ヤン・スヴェラーク監督による感動作。
(C) 2010 (C) Biograf Jan Sverak, Phoenix Film investments, Ceska televize a RWE.
アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!
(2015年8月22日 公開)
テレビアニメ、映画などマルチに展開する「アイカツ!」の曲を対象とした、「アイカツ!」で初となるオールスター授賞式が描かれる劇場版アニメ。
(C) 2015 BNP / BANDAI, AIKATSU MUSIC AWARD
死霊高校
(2015年8月22日 公開)
『パラノーマル・アクティビティ』『インシディアス』シリーズなどの敏腕プロデューサー、ジェイソン・ブラムが製作を手掛けたサスペンスホラー。
(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
8月28日公開
戦場のピアニスト
(2015年8月28日 公開)
ナチスのホロコーストを生き抜いた実在のユダヤ系ピアニストの半生を描く、2002年カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。
(C)2002 PR PRODUCTION/STUDIO BABELSBERG/HERITAGE FILM/RUNTEAM LIMITED
テッド2
(2015年8月28日 公開)
命を宿したテディベアのテッドと親友のジョンが巻き起こす騒動を描いた、大ヒットコメディーのシリーズ第2弾。
Tippett Studio / Universal Pictures and Media Rights Capital
劇場版 弱虫ペダル
(2015年8月28日 公開)
自転車ロードレースに青春をささげる高校生たちの戦いと友情を描いた渡辺航による人気コミックを、原作者自ら書き下ろしたオリジナルストーリーで映画化。
(C) 渡辺航(週刊少年チャンピオン)/劇場版弱虫ペダル製作委員会
わたしに会うまでの1600キロ
(2015年8月28日 公開)
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』などのリース・ウィザースプーンが、1,600キロの距離を3か月かけて1人で歩き通した女性を演じたヒューマンドラマ。
(C) 2014 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
しあわせへのまわり道
(2015年8月28日 公開)
『ナイト・トーキョー・デイ』などのイサベル・コイシェ監督がメガホンを取り、パトリシア・クラークソンと名優ベン・キングズレーが共演を果たした感動作。
(C) 2015,BPG Releasing,LLC.All Rights Reserved.
8月29日公開
たまゆら~卒業写真~第2部 響−ひびき−
(2015年8月29日 公開)
OVA版とテレビ版双方で人気を集めたアニメシリーズの完結編となる、4部作の第2部。3年生となって卒業を控え、それを機に自身の進むべき道を見いだそうとする高校の写真部のメンバーたちを追う。
(C) 2015佐藤順一・TYA/たまゆら~卒業写真~製作委員会
表と裏 第2章
(2015年8月29日 公開)
幼いころからの友情で結ばれた若い政治家とやくざが日本を変えようと画策し、表と裏から行動を起こす姿を描くポリティカルサスペンスの第2弾。
(C) 2015コンセプトフィルム
僕たちの家に帰ろう
(2015年8月29日 公開)
古代シルクロードの一部として栄えた中国北西部を舞台に、放牧地で離れて暮らす両親のもとを目指して過酷な旅に出た少数民族ユグル族の幼い兄弟の成長を描いた人間ドラマ。
(C) 2014 LAUREL FILMS COMPANY LIMITED
ロマンス
(2015年8月29日 公開)
『闇金ウシジマくん』『紙の月』などの大島優子を主演に迎え、タナダユキ監督が『百万円と苦虫女』以来となるオリジナル脚本で挑むロードムービー。
(C) 2015 東映ビデオ
SMTOWN THE STAGE−日本オリジナル版−
(2015年8月29日 公開)
KANGTA、BoA、東方神起といった韓国を代表するアーティストがこぞって出演した音楽フェスティバルのステージとその裏側に密着したドキュメンタリー。
(C) 2015 S.M. Culture & Contents CO.Ltd. ALL RIGHTS RESERVED
世界で一番いとしい君へ
(2015年8月29日 公開)
韓国の人気作家キム・エランの小説「どきどき僕の人生」を映画化した心温まる人間ドラマ。
(C) 2014 ZIP CINEMA All Rights Reserved.
懲罰大陸★USA
(2015年8月29日 公開)
『傷だらけのアイドル』などのピーター・ワトキンズ監督がメガホンを取り、国家によるすさまじいまでの暴力をフェイクドキュメンタリースタイルで描いた衝撃作。
(C) 1971 francoise films ltd. all rights reserved.
薩チャン 正ちゃん~戦後民主的独立プロ奮闘記~
(2015年8月29日 公開)
大手映画会社から離れてプロダクションを立ち上げ、数々の名作を手掛けた山本薩夫と今井正をめぐるドキュメンタリー。
(C) 独立プロ名画保存会
S−最後の警官−奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE
(2015年8月29日 公開)
小森陽一の漫画を基に、向井理と綾野剛が共演を果たしたポリスアクションドラマの劇場版。
(C) 2015「S-最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE」製作委員会 (C) 小森陽一、藤堂 裕/小学館
バレエボーイズ
(2015年8月29日 公開)
ノルウェーでプロのバレエダンサーを目標に、日々レッスンに励む3人の少年たちの姿に肉迫したドキュメンタリー。
TERROR OF HOUSE テラーオブハウス
(2015年8月29日 公開)
テレビのリアリティー番組を題材にした異色のホラー。とある場所で共同生活を送っているリアリティー番組の出演者たちが、ある新メンバーの参加を機に奇怪な現象に襲われていく。
(C) 2015 SDP
8月30日公開
誘惑遊女 ~ソラとシド~
(2015年8月30日 公開)
『団鬼六 美人妻』などの竹洞哲也が、初の一般映画として放つヒューマンドラマ。再開発によって立ちのきを迫られる風俗店を舞台に、そこで働く2人の女の姿を追い掛けていく。
他の週の公開作品
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
7月27日の週
8月3日の週
8月10日の週
8月17日の週
8月24日の週
8月31日の週
9月7日の週
[PR]
映画短評
»もっと映画短評を見る«
最近のニュース
ダニー・アイエロさん死去『ドゥ・ザ・ライト・シング』『レオン』など
神谷浩史「斉木楠雄のΨ難」世界配信に感慨「すばらしい試み」
コリン・ファース、結婚22年で離婚へ…声明発表
アンナ・カリーナさん79歳で死去 『女は女である』『気狂いピエロ』など
佐藤大樹×橋本環奈W主演!「小説の神様」実写映画化で
『劇場版ウルトラマンタイガ』来年3月公開!新世代のウルトラマン8名集結
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』など注目作8選!
『スター・ウォーズ』デイジー・リドリー、レイの出自に驚愕「かなりクール」
ヒロアカ作者・堀越耕平「負けたくない」アニメから刺激
浜辺美波史上一番かわいい!『屍人荘の殺人』コミカルな魅力さく裂
新しい作品情報
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
冬時間のパリ
さそりとかゑる
つつんで、ひらいて
エッシャー 視覚の魔術師
ツングースカ・バタフライ −サキとマリの物語−
カツベン!
再会の夏
パリの恋人たち
屍人荘の殺人
[近日公開作品]
スポンサード リンク
楽天市場
映画
2015年8月の公開作品
賞特集
アカデミー賞
日本アカデミー賞
エミー賞
映画祭
東京国際映画祭
トロント国際映画祭
カンヌ国際映画祭
ベネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
連載
今月の5つ星
今週のクローズアップ
イケメン調査隊
エンターテイメントコラム
まとめ
映画たて・よこ・ななめ見!
声優伝説
ぐるっと!世界の映画祭
最新!全米HOTムービー
注目の映画
シン・ウルトラマン
シグナル100
ラストレター
一度死んでみた
ヲタクに恋は難しい
映画情報
最新記事
今週の公開作品
興行成績ランキング
注目作品ランキング
映画短評
インタビュー
プレゼント
Copyright © 2000-2019 CINEMATODAY Inc. All rights reserved.
お問い合わせ
個人情報について
Cookies
利用規約
採用情報
運営会社