ADVERTISEMENT

細田守監督『竜とそばかすの姫』のモチーフは『美女と野獣』

『竜とそばかすの姫』よりインターネット仮想世界<U>の竜とベル
『竜とそばかすの姫』よりインターネット仮想世界<U>の竜とベル - (C) 2021 スタジオ地図

 まもなく公開される細田守監督の新作『竜とそばかすの姫』(7月16日公開)。『サマーウォーズ』『バケモノの子』など、時には時空をも超えたイマジネーション豊かな世界を描いてきた細田監督が、新作で挑んだのは「美女と野獣」をモチーフにしたストーリーだ。

【写真】『竜とそばかすの姫』の“美女と野獣”的シーン

 アニメ界のアカデミー賞と言われるアニー賞の長編インディペンデントアニメ部門作品賞に輝いた前作『未来のミライ』から約3年。新作『竜とそばかすの姫』は、高知の田舎町で父とふたりで暮らす17歳の女子高生すず(声:中村佳穂)が主人公。母の死をきっかけに歌うことができなくなっていたすずが、50億人以上が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>に<As(アズ)>と呼ばれる自分の分身・歌姫「ベル」として参加。その歌声でたちまち世界に注目される存在になっていく一方で、<U>の世界で忌み嫌われる竜の姿をした謎の存在と出会う。

ADVERTISEMENT

 6日に行われた完成報告会見では、竜の声を佐藤健が担当していることが発表されネット上は騒然となったが、細田監督は会見で本作の発想の原点について以下のように語っていた。「今回は映画を作るうえで一番初めの発想が“インターネットの世界で『美女と野獣』をやったらどういうことになるか”というものでした。インターネットっていうのは二重性というか現実と虚構の部分を併せ持っていて、『美女と野獣』も二重性を持った作品ですよね。18世紀に書かれた物語ですけど、現代の日本でインターネットを介して表現できたら、どんな恋物語になるのか、どんなロマンスがそこにあるのか。『美女と野獣』が大好きなので映画にできて光栄、幸せだなと思っております」

 『美女と野獣』は、城に暮らす孤独な野獣と、彼を恐れながらもその美しい心に触れ惹かれていく美女の恋を描く物語。古くは1946年のジャン・コクトー監督のモノクロ映画があり、1991年のディズニーアニメ、エマ・ワトソン主演による2017年の実写版など度々映像化されてきた。

ADVERTISEMENT

 『竜とそばかすの姫』では、主人公の<U>での名前がベル。竜はBEAST(獣)と表示されている。細田監督いわく、ベルのキャラクターは「フランス語でベル=美しいという意味があるので、美の女神というイメージ」。「なんでも自由になる、美しくいられる仮想世界の中でも、さらにその中心にいるような美しさを持つ人であるということ。さらに<U>の世界にいる50億人の人に響く歌を歌うので、その人自身もさらに美しく見える」と紹介。名前について「本当は、ハンドルネームは、BELL(鐘)だったんですが、勝手に最後に“E”をつけて『美しい』という意味になるBELLEと意味を変えて呼ばれるようになるほど魅力的な人物です」と説明しつつ、「それが、実は世界の片隅にいる地味なすずちゃんと同一人物であるということから果たしてどんなことが起こるのか、バレるのかバレないのか、どんな変化が彼女に起こるのかベルに起きるのかがこの映画の面白い所です」とキャラクターの役割に触れている。

 先ごろ公開された新場面写真では、星空の下で抱擁するベルと竜や、2人が今にもダンスを始めそうなシーンなどが公開。いずれも『美女と野獣』を思わせる美しい画で、かたや背中に無数のあざがある竜の姿も。『美女と野獣』の野獣の正体は王子だったが、竜の現実世界での正体は何者なのか? そのミステリーが映画の肝となる。(編集部・石井百合子)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT