ADVERTISEMENT
小学生には助言・指導が必要

ひとよ (2019):映画短評

ひとよ (2019)

2019年11月8日公開 123分

ひとよ
(C) 2019「ひとよ」製作委員会

ライター4人の平均評価: ★★★★★ ★★★★★ 4.5

清水 節

愛憎相半ばする佐藤健の眼差しが血縁にもう一度可能性を抱かせる

清水 節 評価: ★★★★★ ★★★★★

母は父を車で圧殺した。ぶつかり合いを超え、度を過ぎた家族の衝突のメタファーだ。子供たちのためを思い、正しさを信じた過激な行為。揺るぎない母の信念/情念を田中裕子が見事に体現する。それから15年、十字架を背負った兄妹3人が、それぞれの個性を露わにし、容赦なくぶつかり合う。苦悩する鈴木亮平。奔放な松岡茉優。屈折しながらも愛を希求する佐藤健の眼差しがいい。このところ「擬似家族」に真の繋がりを求める物語に親和性を抱いてきた私たちに、血縁から逃避せず、ガチで向き合うことの可能性を痛感させる。白石和彌監督の新境地だ。

この短評にはネタバレを含んでいます
なかざわひでゆき

血縁の呪縛から解き放たされた先に見える家族の希望

なかざわひでゆき 評価: ★★★★★ ★★★★★

 ある一夜の出来事を境に壊れてしまった家族が、母親の15年ぶりの帰還をきっかけに、少しずつ再生の道を模索していく。近年、血のつながりに縛られることのない家族の形を世に問う作品が国内外で増えているが、本作では逆に、血がつながっているからこそ割り切ることのできない家族の呪縛、それを乗り越えてお互いに人対人として向き合っていく親兄妹の姿が描かれる。伝統的な家族関係や地域社会の暗い側面に斬り込みつつも、希望を感じさせるような味わいに白石和彌監督の成熟が垣間見えるだろう。役者陣のいずれも好演だが、中でも田中裕子の大地のように悠然とした佇まい、松岡茉優の芝居であることを全く感じさせない芝居には唸る。

この短評にはネタバレを含んでいます
くれい響

東野圭吾的な空気感も漂う、白石和彌監督作

くれい響 評価: ★★★★★ ★★★★★

『ハード・コア』に続き、ワイルドなやさぐれ感がどハマりする佐藤健を始め、過去を背負った3人きょうだいは、「流星の絆」のようであり、現実の厳しさに直面する展開は「手紙」のようで、どこか東野圭吾的な空気感が漂う。しかも、基本いい人しか登場せず、大袈裟なセリフ回しもある。そんな戯曲原作だけに、白石和彌監督作として観た場合、ヴァイオレンスや意外性など、明らかにモノ足りなさを、前作『凪待ち』に比べると、弱さを感じる。だが、それを補っているのが、男気溢れる母親を演じる田中裕子の存在感。そして、なんだかんだでキーワードとなる「デラべっぴん」。ここに響くかどうかで、評価は変わるかもしれない。

この短評にはネタバレを含んでいます
ミルクマン斉藤

「デラべっぴん」復刻号作ってんじゃねーよ!(笑)

ミルクマン斉藤 評価: ★★★★★ ★★★★★

昨年に続いて今年も休みなく繰り出される映画&ドラマ群に「ジャンルに囚われてなるものか」な気概を感じさせる白石だが、本作の人間ドラマとしての完成度は高い。ある「一夜」をきっかけに、どのエピソードにも綺麗事では済まない親と子の関係性を介し、個々人の怨みつらみを孕みながらクライマックスまで群像劇を引っ張っていく。なによりキャスティングがいいのだが(白石映画では珍しく音尾琢真がイイ人!)、何といっても田中裕子の性根坐った佇まいに痺れまくり。その子供たちを演じる三人もそれぞれの屈折を闘わせて魅せるのだが、とりわけ松岡茉優はこのところのベストではないか。やはり白石+高橋泉のコンビは相性がいい。

この短評にはネタバレを含んでいます
ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT