TBSや、テレビ東京系のドラマやバラエティ番組が多い「Paravi」。
人気の動画配信サービスですが、「トライアル期間が終わった」「他のサービスのほうがよかった」など、さまざまな理由で解約をしたい人もいるはずです。
このような人に向けて、Paraviのお役立ち情報を紹介します。
この記事を読めば、Paraviを安心して解約・退会ができて、あなたにおすすめの動画配信サービスが見つかります。

↓ 170誌以上の雑誌も見放題↓
有料会員なら毎月必ず1,200ptもらえる!

公式サイト:
https://video.unext.jp/
Paraviの「解約」と「退会」の違いとは?
Paraviは、「解約」と「退会」とで意味が違います。
「どちらもParaviを辞めるということでは?」と考える人もいるでしょうが、「解約」と「退会」の違いは以下のとおりです。
Paraviの利用規約にも、このような記載があります。
まとめると、Paraviを辞める手続きをすると「解約」で、Paraviを放置した人は「退会」です。
Paraviの解約:月額見放題サービスの利用停止
Paraviを解約すると、見放題のサービスが利用できません。
ここでは、Paraviの解約における3つのポイントを紹介します。
- Paraviの解約についての概要
- Paraviを解約してもできること
- 解約がベストな人の特徴
Paraviの解約ポイントについて、解説をしていきます。
Paraviの退会:解約後の自動的なアカウント削除
Paraviは退会したら、アカウントが利用できないシステムです。
「解約」であれば、月末までは見放題作品を視聴ができて、動画のレンタルや購入ができます。
一方で「退会」は、1年ほど利用しないとアカウントを削除されるので注意してください。
Paraviの「解約」と「退会」のまとめ
概要 | 手続き後もできること | おすすめな人 | |
Paraviの解約 | 解約手続きをして、プランの契約をやめる | ・無料期間中:視聴不可(iTunes Store決済/Amazonアプリ内決済は、利用可能 ・有料会員:動画の視聴は可能Paraviチケットを利用できないので、 レンタル作品を無料で借りられない | ・無料期間中の解約したい人 ・他の動画配信サービスを契約したい人 ・アカウントだけ残したい人 |
Paraviの退会 | 自動的にParaviをやめさせられる | なし | ・Paraviのアカウントを削除したい人 ・無料体験をしなくてもよい人 |
Paraviの「解約」と「退会」をまとめると、上記のとおりです。
Paraviの解約では、自分で解約の手続きをすることになります。
無料体験中は、iTunes Store決済とAmazonアプリ内決済以外で登録をしていると、解約後すぐに動画が観られなくなります。そのため、無料体験の終了間近に解約をするようにしましょう。
Paraviの退会は、1年以上利用していないと自動的にアカウントを削除されることを意味します。
動画を視聴していない人は、Paraviの退会をすれば節約になるでしょう。
Paraviの解約・退会で困らないように!注意点まとめ
Paraviの解約と退会をする前に、6つのポイントを確認しましょう。
上記のポイントを知ることで、「解約したけど損した」や「解約したのに料金が請求された」というトラブルを回避できます。
1. Paraviの無料会員:解約直後から動画の視聴ができない【現在は無料会員期間終了】
Paraviは、無料会員期間中に解約をすると料金がかかりませんでした。
しかし現在は、無料会員期間が終了しています。
有料会員との違いは、解約をすると動画が観られなくなることです。
「Paraviの無料体験期間がわからない」という人は、以下のような手順でチェックが出来ました。
- ParaviのWebサイトから:「アカウント情報」に掲載
- Paraviアプリ(Androidのみ):「アカウント」→「アカウント情報」
ただしiPhoneやiPadアプリでは、無料体験期間が確認できないので、Webサイトからチェックする必要がありました。
2. Paraviの有料会員:解約しても次回の課金日の前日までは観られる
Paraviの有料会員は、解約をしても次の課金日まで動画を視聴できます。
1か月分の料金を先に支払っているため、解約をしても視聴中の動画を観られるのです。
「Paravi以外の動画配信サービスも利用してみたい」や「解約したいけど忘れてしまう」という人は、解約をして請求日まで動画を楽しむのもいいでしょう。
3. iTunes Store決済で登録:「解約のタイミング」と「視聴可能期間」が違う
iTuneStore決済の登録をすると「解約のタイミング」と「視聴可能期間」が違います。
iTunes Store決済を選んだ場合、無料期間中の解約でも動画を視聴可能です。
ただし、iTunes Store決済には、以下の2つのデメリットがあります。
- 請求日の1日前に解約をしないと、料金を請求される
- 有料会員になる場合、月額1,050円(税込)と通常よりも40円ぐらい料金が高い
クレジットカードやキャリア決済より若干料金が高くなっています。
4. iPhone版アプリからの解約はできない
Paraviは、iPhoneやiPadなどのiOSアプリからの解約はできません。
アプリではなく、ParaviのWebサイトにログインをして、解約の手続きをしてください。
Androidユーザーは、Paraviアプリから解約手続きができます。解約後もアカウントは残るので、レンタルサービスは使用できます。
ただし、Paraviのアカウントを1年以上放置したら、削除されるので注意してください。
5. アプリ削除だけでは解約にならない
Paraviは、アプリを削除しても解約したことになりません。
さらにベーシックプランの解約の手続きが必要になります。
アプリだけ削除して放置すると、1年後に退会扱いでParaviのアカウントが消えるので注意してください。
6. 解約・退会後に日割りで返金対応はなし
Paraviを解約・退会しても、日割りでの返金はありません。
Paraviの有料会員が解約の手続きをしても、料金の請求予定日まで動画を視聴可能です。
たとえば30日が請求日なら、29日(請求日の前日)まで動画を視聴できます。
Paraviの解約の仕方!利用端末別に方法を解説
Paraviの解約は、利用中の端末によって違います。ここでは、Paraviにおける5つの解約方法を紹介します。
1. ParaviのWebサイトから解約する方法
Paraviは解約する方法が端末で違います。
ここでは、ParaviのWebサイトから解約する方法を紹介します。

※以降、本記事のスクショ画像は公式サイトを参照
ParaviのWebサイトにアクセスして、ログインをします。スマートフォンの場合は、右上の「横の三本線」をクリックしてください。
パソコンの場合は、右上の「▼」をクリックします。

メニューページが出てきたら「アカウント情報」をタップします。
「契約プランの確認・解約ボタン」をクリックして、手続きをします。
最後までParaviの無料体験を楽しみたい人は、チェックしてください。

メニューページが出てきたら「アカウント情報」をクリックします。
「契約プランの確認・解約ページ」に進めてください。

現在契約中のプランを確認して、右下の「プラン解約(グレー)」を押しましょう。

「解約申込ページ」に進んだら「契約中のプラン名」「月額料金」「初回決済日」「解約日」を確認します。
問題なければ、左下の「解約を続ける(青いボタン)」を押してください。

「解約の理由をお聞かせください」に進んだら、解約する理由にチェックを入れましょう。
必須ではないので、回答しなくても大丈夫です。
「解約の理由をお聞きください」の下にある「解約する(赤いボタン)」をクリックします。

このボタンを押したら、Paraviの解約手続きが完了です。
2. iOS端末(iPhone・iPad)からParaviを解約する方法
iOS(iPhone/iPad)でParaviの解約するには、支払い方法によって異なります。
以下のような2つの決済方法別の解約方法を紹介します。
- クレジットカード・キャリア決済でParaviを登録中の場合
- iTunes Store決済でParaviを登録中の場合
クレジットカード決済・キャリア決済でParaviに登録している場合
クレジットカード・キャリア決済でParaviに登録中の場合、以下のような手順で解約の手続きをします。
- ParaviのWebサイトにアクセスして、ログインします。
- 右上にある「≡」をクリックして次の手順に進んでください。
- 「アカウント情報」で「契約プランの確認・解約ボタン」をクリックします。
- 「契約プラン確認・変更・解約ページ」で、解約の手続きを進めます。
iTunes Store決済でParaviを登録中の場合
iTunes Store決済でParaviに登録中の場合、以下のような手順で解約の手続きをします。
- ホーム画面の「設定(歯車マーク)」をクリックします。
- 「設定」を下にスクロールして「iTunes StoreとAppleStore」をクリックします。
- 「iTunes StoreとAppleStore」にアクセスしたら、上の「AppleID」を押して「AppleIDを表示」をクリックします。
- 「パーソナライズされたおすすめ」の「サブスクリプション」をクリックします。
- 「サブスクリプションページ」の「Paravi」を選びます。
- 「サブスクリプションの編集ページ」の「サブスクリプションをキャンセルする(赤いボタン)」をクリックします。
- 「キャンセルの確認タブ」を表示したら、右の「確認」を押します。
- 「確認」をクリックしたら、サブスクリプションの編集のParaviゾーンに解約予定日が表示されます。ここまで進んだら、iTunes Store決済の解約手続きが完了です。
3. Android端末からParaviを解約する方法
Android端末でParaviを登録する場合、以下のような手順で解約の手続きをします。
- ParaviのWebサイトにアクセスして、ログインをします。右上の「三」をクリックして、解約の手続きをスタートします。
- アカウントのメニュー画面から「アカウント情報」を押します。
- 「アカウント情報」にある「契約プランの確認・変更・解約ページ」を選びます。
- Paraviの解約したいプランを選んで「プラン解約」を押します。
- 「解約を続けるボタン」を押して、手続きを進めましょう。
- アンケートページ(任意)の下にある「解約する」を押してください。これでAndroidでParaviの解約手続きを終了します。
4. Amazon FireTV(Amazonアプリ内決済)からParaviを解約する方法
Amazon FireTVでParaviに登録した人は、AmazonのPCホームページから解約をします。
ただしAmazon FireTVでは、解約ができないので注意してください。
- AmazonのWebページで「ID(メールアドレス)」と「パスワード」を入力して、ログインします。
- Amazomにログインしたら「アカウント&リスト」の「アカウントサービス」を選びます。
- 「アカウントサービス」を選んだら、デジタルコンテンツとデバイスの「アプリライブラリーと端末の管理」をクリックします。
- 管理タブの「定期購読ボタン」をクリックします。
- Paraviのアイコン右にある「アクション」を選びます。
- 「自動更新をオフにする」をクリックします。
- 「定期購読を編集」をクリックしたら「自動更新をオフにする」を押します。
Paraviアイコン右側の「ステータスページ」に、「自動更新される」と表示していなければ、Paraviの解約手続きが完了です。
5. その他の端末からParaviを解約する方法
その他の端末でParaviを登録した場合、Webサイトから解約の手続きをします。
解約の方法は、Android端末と変わりません。
- ParaviのWebサイトにアクセスして、ログインをします。右上の「三」をクリックして、解約の手続きをスタートします。
- アカウントのメニュー画面から「アカウント情報」を押します。
- 「アカウント情報」にある「契約プランの確認・変更・解約ページ」を選びます。
- Paraviの解約したいプランを選んで「プラン解約」を押します。
- 「解約を続けるボタン」を押して、手続きを進めましょう。
- アンケートページ(任意)の下にある「解約する」を押してください。
上記の手順後、Paraviの解約手続きが終了となります。
Paraviを解約・退会する理由
Paraviを解約・退会する理由は、どのようなものなのでしょう。
解約・退会したユーザーの声をネットやSNS上で調査しました。
- 好きな動画の配信が終わったから
- 地上波の番組の配信が少ないから
- 画面と音がズレるから
- 料金が高いから
- 無料体験で登録したけど、視聴していないから
- 観たい作品のDVDを購入したから
Paraviを解約・退会する理由で多かったのが、「観たい作品がないから」と「地上波の番組の配信が少ないから」の2点でした。
コンテンツの少なさで解約する方が多いようです。
Paraviの解約・退会後に利用したい動画配信サービス一覧
月額料金(税込) | 無料お試し期間 | 見放題作品数 | 雑誌見放題の有無 | 画質 | ダウンロード可否 | 対応デバイス | 同時視聴可能な台数 | |
U-NEXT | 2,189円 | 31 | 220,000 | あり | SD/HD/フルHD/4K | 可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | 4 |
Hulu | 1,026円 | 14 | 100,000 | なし | SD/HD/フルHD | 可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | 1 |
Amazonプライム・ビデオ | 500円(年間契約は4,900円) | 30 | 非公開 | なし | SD/HD/4K | 可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | 3 |
FODプレミアム | 976円 | 31 | 50,000 | あり | SD/HD | 不可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | 1 |
Netflix | ベーシックプラン:990円 スタンダードプラン:1,490円 プレミアムプラン:1,980円 | 0 | 非公開 | なし | SD/HD/フルHD/4K | 可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | ベーシックプラン:1 スタンダードプラン:2 プレミアムプラン:4 |
dTV | 550円 | 31 | 120,000 | なし | SD/HD/4K | 可 | ・テレビ ・PC ・スマホ/タブレット | 1 |
Paraviを解約・退会した人に、おすすめの動画配信サービスを紹介します。
Paraviは、TBSやテレビ東京のドラマ・バラエティに強いのがメリットです。しかし、海外のドラマ・アニメ・お笑い動画の少なさがデメリットになります。
このようなParaviのデメリットをカバーする動画配信サービスを紹介します。
- U-NEXT:1回の契約で4アカウントまで作成可能
- Hulu:Paraviよりも海外ドラマが多く、契約なしで楽しめるレンタル作品もあり
- Amazonプライム・ビデオ:料金が安く、海外ドラマやオリジナル作品が充実
- FODプレミアム:オリジナルの動画が多く、漫画も無料で観られる
- Netflix:海外ドラマや映画が多い
- dTV:動画の字幕や吹替の変更がしやすい
U-NEXTは、1回で4つのアカウントを作成でき、高画質の動画を大画面のテレビで観られるのがメリットです。
Huluは、Paraviよりも海外ドラマ作品が多くなっています。
Amazonプライム・ビデオは、海外ドラマやオリジナル作品を低価格で観たい人におすすめです。
FODプレミアムは、オリジナルの動画が多く、雑誌の読み放題もあります。
Netflixは、海外ドラマに強く、多言語に対応している動画配信サービスです。
最後にdTVは、動画の字幕変更などがしやすく、使い勝手のよい低価格の動画配信サービスを探している人におすすめでしょう。
↓ 初回無料お試しアリ!↓
dポイントもレンタルクーポンもゲットできるdTV!

公式サイト:https://video.dmkt-sp.jp/
【Q&A】Paraviの解約・退会でよくある質問
Paraviの解約や退会をしたい人は、安心して手続きを進めたいでしょう。
Paraviの解約や退会にまつわる5つのQ&Aを紹介します。
Paraviの解約で不安な点をクリアにして、正しいParaviの辞め方を知りましょう。
Q1. Paraviの無料体験中に解約することはできる?【無料体験期間は終了】
現在は終了していますが、Paraviは無料期間中でも解約ができました。
ただし無料期間中にParaviの解約手続きをしたら、すぐに動画が視聴できなくなるのがデメリットです。
「無料体験中だけどParaviを見ていない」という人以外は、14日間の無料期間を利用しましょう。
一方で、iTunes Store決済とAmazonアプリ内決済で登録した場合、無料期間中に解約しても14日間は動画の視聴ができました。
Q2. Paraviの解約でもっとも損をしないタイミングは?
2022年6月20日に無料体験期間は終了していますが、Paraviでは無料期間中の解約でも手数料は発生しませんでした。
Paraviの解約で損しないためには、無料期間の終了日(最終日)に解約をしましょう。
無料期間最終日の翌日からは料金が発生しないので、お金をかけずにParaviを楽しんだことになります。
Q3. Paraviの解約が正しくできたかどうかを確認する方法は?
「Paraviの解約をしたけど、正しく手続きができるか心配」と不安になる人もいるでしょう。
ここからは「ParaviのWebサイト/Androidアプリ」「iTunes Store決済」「Amazonアプリ内決済」の解約の確認方法を紹介します。
ParaviのWebサイトやAndroidアプリで解約した場合の確認方法
解約後、Paraviに登録したメールアドレスに「解約完了メール」が届きます。
このメールが届いていれば、Paraviの解約手続きが完了です。
「解約完了メール」が届かない場合は、以下のような手順でチェックしましょう。
- ParaviのWebサイトにログイン
- パソコンなら「▼」で、スマートフォンは「≡」をクリックします。
- 「現在契約中のプランはありません」と表示したら、Paraviの解約手続きが完了です。
iTunes Store決済で解約した場合の確認方法
- ホーム画面で[設定]を開いて、iTunes Storeをクリック
- 「サブスクリプション」から「Paravi」を選びます。
- 「登録をキャンセルするボタン」がなければ、Paraviの解約手続きが完了です。
※「登録をキャンセルするボタン」があれば、解約の手続きをしましょう。
Amazonアプリ内決済で解約した場合の確認方法
- Amazon.co.jpのWebサイトで「ID(メールアドレス)」と「パスワード」を入力してログインします。
- Amazomにログインしたら「アカウント&リスト」の「アカウントサービス」を選びます。
- 「アカウントサービス」を選んだら、デジタルコンテンツとデバイスにある「アプリライブラリーと端末の管理」をクリックします。
- 管理タブの「定期購読ボタン」をクリックします。
- Paraviアイコンの右にある「ステータス」が自動更新していない場合、Paraviの解約の手続きが完了です。
なお、スマートフォンで確認する場合は、「Amazon PCサイト」を選んで「アカウント&リスト」をクリックしてください。
Q4. Paraviの解約後に再登録することはできる?
Paraviの解約をしても、動画を視聴することはできます。
しかし、初回のような無料体験はできないので注意してください。Paraviの再登録方法は、以下のとおりです。
Paraviの解約から1年以内の場合の再登録の方法
ParaviのWebサイト右上からログインをして、プランを選びます。
Paraviを解約して1年以上の場合の再登録の方法
- Paraviの新規登録ボタンをクリックします。
- 「メールアドレス」だけではなく、「Yahoo!ID」「Google」「Facebook」「Twitter」「日経」「Apple」のIDでもアカウントが作成できます。
- 「名前」「メールアドレス」「生年月日」「性別」を入力します。
- 「クレジットカード決済」「キャリア決済」など支払い方法を選びます。
- 「アンケート(任意)」に答えて、再登録が完了します。
Paraviの解約方法・退会の仕方まとめ
この記事では、Paraviの解約方法や退会についてまとめました。
Paraviを辞める手続きをした人は「解約」で、1年以上の利用がない場合は「退会」となり、アカウントも削除されます。
Paraviの「解約」と「退会」のポイントは、以下のとおりです。
- 無料期間内で解約をすると、料金がかからないが動画の視聴ができない【無料体験期間は終了】
- 無料期間内に解約をしないと、終了後に料金がかかる【無料体験期間は終了】
- Paraviを解約して再登録をした場合、無料体験が受けられない【無料体験期間は終了】
- iTunes Store決済の場合、請求日の1日前に解約の手続きをする
- iTunes Store決済とAmazon内決済は、無料期間内に解約しても動画の視聴ができる
- 解約をする方法は、Webサイト、Android/アプリ、iOS端末(iPhone/iPad)、Amazonなど豊富
- Paraviを1年以上利用していないと退会
- 解約ではないアカウントの削除があるため、また利用する場合は再登録が必要
- 2回目の登録では、無料体験を利用できない【無料体験期間は終了】
Paraviは「解約」や「退会」をすると、無料期間の2回目はないので注意してください。
Paraviの解約と退会のルールを知って、損をせずにParaviを辞めましょう。
※本記事の内容は執筆時点の情報で、一部最新でない可能性がございます。最新情報は、各サービスの公式サイトからご確認ください。