ADVERTISEMENT

久石譲が語る映画音楽の極意…「映画音楽ほど、映画的なものはない」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
映画音楽の極意を語った久石譲
映画音楽の極意を語った久石譲

 絶対不可能といわれていたリンゴの無農薬栽培をめぐる実話を基にした映画『奇跡のリンゴ』の音楽を手掛けた久石譲が、映画音楽についての持論を展開した。久石はこれまで宮崎駿北野武大林宣彦など、日本を代表する映画監督の作品に多く関わり、国内外で映画音楽の大家として知られているが、「いまだに映画音楽は難しい」と意外な胸中を打ち明けている。

菅野美穂、こんな妻にはなれない…インタビュー1

 映画音楽を制作する際、久石が何よりも大事にしているのは、脚本、そして監督の意図。だが、「音楽を言葉で表現すること自体が難しいじゃないですか。その最も抽象的である、音楽言語というまったく別の言語について、監督とイメージを共有しないといけないんですよ」と語る通り、それは決して簡単な作業ではないという。そうしたことから、久石は少なくとも一度は撮影所なりロケ地なりに顔を出し、現場の雰囲気にじかに触れることを大切にしているそうだ。

ADVERTISEMENT

 本作でも、舞台となっている青森の撮影現場を訪れたが、そこで最も印象に残ったのはビル脇の物陰で脚本を広げ、これから撮るシーンを考えている中村義洋監督の姿だった。「もともと音楽打ち合わせのときから、監督とは音楽に対する意見や考え方がほぼ一致していて、似たイメージを持っている方だと感じていたんですが、それを見たときにすごく真面目な、良い人……と言ったら変だけど、とても親近感が湧きました」と初タッグとは思えないほどのやりやすさがあったと語る。

 そのように脚本や監督の意図を重視する一方で、「役者に合わせて音楽を付けることは百パーセントあり得ません」と役者ではなく、劇中の登場人物としての役割や立ち位置に重きを置いていることを明かした。長いキャリアを振り返ると「僕が担当させていただいた作品に結構出ていらっしゃるんだけど、一度も音楽を付けたことのない俳優はいますが……」と例外もある様子だったが、それについても意図的なものではなく、「たぶん、音楽を付けないでも成立する方なんだと思います」と分析。「実際にスクリーンに映っているのは役者なので、知らずに影響を受けているかもしれませんが、気にしたことはありませんね」。

ADVERTISEMENT

 では、そんな久石の映画音楽の秘訣(ひけつ)はというと、「エンターテインメント性が強い作品はできるだけ音楽を多く、実写としてのリアルな作品には極力付けない」ことだという。それは「映画音楽は虚構中の虚構なんです。リアルなこの現実世界で、恋人とワインを飲んでいたからといって音楽は流れてくれないでしょう? 音楽は実際には見えない心情を語るのが得意な分野で、だからこそ、これほどうそくさいものはないと思うんですよ」という自身の哲学にのっとってのことだ。

 「でも、映画自体がフィクションですから、僕は『一番映画的であるというのは、映画音楽だ』とも思っています」と話す久石からは、自身の仕事に対する誇りもうかがうことができた。「どうやってクリエイティブに内容を良くするか。次はどういうふうな方法を取るのか、どのように精度を上げていくのかということしか考えていませんね」と笑う彼の顔には活力がみなぎっていた。(編集部・福田麗)

映画『奇跡のリンゴ』は6月8日より全国東宝系にて公開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT