作品情報 | その他の作品のレビュー

ブラッド・ダイヤモンド (2006)

ダイヤの密売人であるダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は、巨大なピンク・ダイヤを隠し持つソロモン(ジャイモン・フンスー)という男の存在を知る。一方、ジャーナリストのマディー(ジェニファー・コネリ)は、反政府組織“RUF”の資金源となっている“ブラッド・ダイヤモンド”の真相を探っていた……。


※[外部サイトの続きを読む]はシネマトゥデイとは関係ない 外部のサイトにリンクしています。

« Prev 全63件中21~40件を表示しています。 Next »
  • ブラッド・ダイヤモンド
    ゲームの王道
    2007年5月2日
    ワーナーマイカルシネマズ板橋12番スクリーンにてSRD鑑賞。  昨年公開の「ナイロビの蜂」に比肩するアフリカの混迷を告発する作品だ。なにより恐れ入ったのは、... ...[外部サイトの続きを読む]
  • いけぴー 様
    ★★★★★
    2007年5月2日
    非常に最後まで、のめりこんでみていました。何気なく彼女にプレゼントしたダイヤモンドに、こんな背景があるとは…。われわれ『先進国』と呼ばれる国はもっといろいろなことに関心を持ち、当事者としての意識を持って生きていかなければなりませんね。
  • 「ブラッド・ダイヤモンド」
    元・副会長のCinema Days
    2007年5月1日
    (原題:BLOOD DIAMOND )アフリカのシエラレオネを舞台に描かれる、ダイヤモンドの利権を巡って暗躍する政府軍やゲリラ、武器商人たちのどぎつい生態よりも、本作の一番衝撃的な部分は、子供達が反政府組織の手によって、テロリストに仕立て上げられていく過程である。  ゲリラ組織は、まず子供を親の手から奪い取る。そして自分たちだけのコミュニティに封じ込め、世間から隔絶させる。家庭や一般社会といった、いわゆる“公”を担う世界から断ち切られたところにテロリズムというものは立脚していると言わんばかりだ。かつて ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド
    大手町OLの生活
    2007年4月22日
    オォw(゜o゜)w レオ様もちゃんと男らしくなった。 ディパーテッドよりも こっちのほうでアカデミーにノミネートされても というか、むしろその方がよかったんじゃ? と思いますな。 アフリカって複雑だよね。 アパルトヘイトなんていう過去を持ちながら そんな国 ...[外部サイトの続きを読む]
  • ★★ 『ブラッド・ダイヤモンド』
    映画の感想文日記
    2007年4月22日
    2006年。 Warner. "BLOOD DIAMOND". エドワード・ズウィック監督。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド BLOODDIAMOND
    映画に恋してる
    2007年4月20日
    彼らは知らない。「それ」がどんな風に人を飾り立てるのかということさえ。どこか遠くの見知らぬ場所で「それ」を欲しがる人達がいて自分とはおそらく一生涯、無縁であるもののために母なる大地は血の色に染められる。泥水の中に「それ」を見つけた時黒人のソロモンは家族... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 映画レビュー「ブラッド・ダイヤモンド」
    プロの映画ライターが贈る映画評☆映画通信シネマッシモ
    2007年4月18日
    ◆プチ評◆紛争ダイヤをめぐる国際的なからくりがサスペンスフルに描かれる社会派ドラマ。ディカプリオが上手さを見せる。 内戦が続く90年代のアフリカ・シエラレオネ共和国。反政府軍RUFによって強制的にダイヤモンド採掘場に連れてこられた漁師のソロモンは、そこで偶.... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド
    ポケットの中から
    2007年4月16日
    エドワード・ズウィック監督、レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー出演の映画『ブラッド・ダイヤモンド』を観てきた。ディカプリオ出演の作品を映画館で観るのは初めて。 ひとりは救 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ブラッド・ダイヤモンド」それでも貴女は、ダイヤが欲しい?
    シネマ親父の“日々是妄言”
    2007年4月15日
    『給料の3か月分…』『ダイヤは愛の証…』お決まりのキャッチフレーズが、幾つも浮かぶ宝石の王様・“ダイヤモンド”。しかしこの映画は、ダイヤに対するそんな歯の浮いた言葉や考え方を根底からひっくり返してしまいます。「ブラッド・ダイヤモンド」(ワーナー・ブラザース)。観終った後に、とてつもない衝撃を味わうトンでもない映画です。  90年代の後半、内戦が続くアフリカ西部の国・シエラレオネ。ダイヤの密売人・ダニー(レオナルド・ディカプリオ)は、密輸がばれて収監された刑務所で、“ピンク”と呼ばれる巨大なダ ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド / BLOOD DIAMOND
    Sapphire
    2007年4月14日
    2006 / アメリカ 監督:エドワード・ズウィック CAST:レオナルド・ディカプリオ / ジェニファー・コネリー / ジャイモン・フンスー / マイケル・シーン / アーノルド・ボスロー アフリカ・シエラレオネ共和国。反政府軍組織RUFに捕まり闇ダイヤの採掘場で強制労働... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド
    長谷川
    2007年4月14日
    Cool Slideshows ダイヤモンドに群がる人たちのせつない話。 映画の内容はさておき、 はじめてレオナルド・ディカプリオの映画を観たんですけど、 今ごろ言うのもなんですが、 ディカプリオって、けっこうかっこいいんですね(笑) ストーリーが、かなり重いって... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド ▲▲ 血で磨かれた宝石
    どんくらの映画わくわくどきどき
    2007年4月14日
    西アフリカのシェラレオネ、反乱軍の採掘場で発見された鳥の玉子ほどもあるピンク・ダイヤモンド原石を巡る冒険映画。ストーリーもおもしろいし戦闘シーンもすさまじいー級の娯楽映画なのだが、それだけではない。 政府軍 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ブラッドダイヤモンド」観ました。
    GOOD☆NEWS
    2007年4月13日
    私は、若い頃のディカプリオにワイルドと言う言葉は似合わないし、ずっとあの童顔を引きずったまま、演技もアイドルっぽさが抜けないんだろうなと思っていました。でも、最近の映画では内面の繊細さと、外見のしたたかさを併せ持った複雑な役でも違和感無く見れるようにな... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド
    さくらの映画スイッチ
    2007年4月12日
    「・・・・・この映像を見て、『恐ろしいね』と言って、何事もなかったようにディナーを食べるだけさ」       『ホテル・ ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ブラッド・ダイヤモンド」 アフリカものは厳しい?
    映画コンサルタント日記
    2007年4月10日
    「ブラッド・ダイヤモンド」オープニング土日興収1.5億円。レオナルド・ディカプリ ...[外部サイトの続きを読む]
  • 社会派は長いよ
    No Way Out ~出口なし~
    2007年4月9日
    【ブラッド・ダイヤモンド】 レオ様が『ディパーテッド』とオスカーにWノミネートされたという本作。これじゃ無理ですよ。なぜなら、どちらかというとジャイモン・フンスーの方が役に厚みがあるからです アフリカで ...[外部サイトの続きを読む]
  • ブラッド・ダイヤモンド
    映画な☆気持ち
    2007年4月9日
    狂気と混乱が支配する内戦下のアフリカ。見たこともないほど巨大なピンクダイアモンドをめぐり、主人公たち三者三様の思惑が交錯する、サスペンスフルな展開の衝撃作です。最近「ラストキング・オブ・スコットランド」など、アフリカを舞台にした映画が多く作られています。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • アベッチ 様
    ★★★★
    2007年4月9日
    映画自体はフィクションですが、アフリカで現在も起きている現実が、まったくこの映画と別世界ということは決してないのでしょうね。 今自分が生きている世界とは一見別物の様ですが、自分たちが消費しているモノの先に、この映画のような現実が起きているかも知れません。そういうことをもっと知る事も大事なのではとも思い、考えさせられる映画でした。
  • ブラッド・ダイヤモンドを見ました
    日本サッカーホールディングス
    2007年4月9日
    レオナルド・ディカプリオが最近いい感じに 渋くなってきました。 『ディパーテッド』もそうでした。 法律などでは禁止され、制度が変わったのでしょうが おそらく現在進行形のダイヤモンドにまつわる闇。 表に出てこない分は、ブラックマーケットで流通しているのでしょう。 自分にとっては遠い世界の話です。 なにしろダイヤモンドにすら縁がありません。 目を逸らしたくなるようなシーンもあり 内容は重くさらに緊張感が続きます。 このストーリーの象徴でもある “ピンクダイヤ”の扱われ方、ストー ...[外部サイトの続きを読む]
  • unit 様
    ★★★★★
    2007年4月8日
    久々に泣ける映画に出会いました。初めは残酷なシーンが多く、出ようかと思ったんですが最後まで見てよかったです!ホントこんなカッコいいレオは初めて観ました。いろいろ考えさせられる内容でした。
« Prev 全63件中21~40件を表示しています。 Next »