作品情報 | その他の作品のレビュー

ダークナイト (2008)

悪のはびこるゴッサム・シティーを舞台に、ジム警部補(ゲイリー・オールドマン)やハービー・デント地方検事(アーロン・エッカート)の協力のもと、バットマン(クリスチャン・ベイル)は街で起こる犯罪撲滅の成果を上げつつあった。だが、ジョーカーと名乗る謎の犯罪者の台頭により、街は再び混乱と狂気に包まれていく。最強の敵を前に、バットマンはあらゆるハイテク技術を駆使しながら、信じるものすべてと戦わざるを得なくなっていく。


※[外部サイトの続きを読む]はシネマトゥデイとは関係ない 外部のサイトにリンクしています。

« Prev 全88件中61~80件を表示しています。 Next »
  • 映画レビュー「ダークナイト」
    映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
    2008年8月9日
    ◆プチレビュー◆闇のヒーローの苦悩を描く人間ドラマが秀逸。故ヒース・レジャーの鬼気迫る演技は必見だ。 【85点】  ゴッサム・シティは、正義漢の新任検事ベントらのおかげで平和な街に。だが、そこに悪のカリスマ・ジョーカーが現われる。暴挙を繰り返すジョーカーに... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ダークナイト」コレは、凄いわ!
    シネマ親父の“日々是妄言”
    2008年8月8日
    クリストファー・ノーラン監督による、“バットマン・シリーズ第2弾”「ダークナイト」(ワーナー・ブラザース)。『アメリカでの興行成績が、トンでもないことになっている』とか、『ヒース・レジャーの遺作になっちゃった』とか、日本公開前から随分ニュースが飛び交っておりましたが、果たして映画そのものの出来は?期待と不安を抱え、先行に行ってまいりました。    バットマンの活躍で、少しずつではあるが悪の勢力が弱ってきていたゴッサム・シティに、狂気の犯罪者・ジョーカー(ヒース・レジャー)が現れた。ジョーカーは ...[外部サイトの続きを読む]
  • 『ダークナイト』
    試写会帰りに
    2008年8月8日
    決め台詞とお約束の気持ち良さ。アメコミヒーロー映画の醍醐味が満載! 新型モービル・バットポッドの爽快感と、現実的にはあり得ない漫画的な動きの面白さにニヤリ。「ヒーローと正義」というものの定義とは? 悪と戦い愛する物達を救う為に、どこまでならやっていいものか.. ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    漫画脚本家 田畑由秋のぼやきつぶやき
    2008年8月7日
    クリストファー・ノーランはバカかと。 いや、これは全身全霊をこめたいい意味でなん ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ダークナイト」感想
    ごみ箱から見る世界
    2008年8月7日
    ●ダークナイト/The Dark Knight(原題) ●'08/PG-13/USA/152 min ●監督・脚本:クリストファー・ノーラン ●キャスト:クリスチャン・ベール/ヒ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    ゲームの王道
    2008年8月4日
    今年はアメコミヒーローものが豊作といわれているけど、「ダークナイト」はあらゆる映画の中でも別格のレベルだ。渡辺謙が出演したことで話題になった前作の印象はまるでない。バットマンの起源をアジアにした前作「バットマン・ビギンズ」は、テーマと内容が空回りした作品だったが、今回の完成度には舌を巻いた。 全体を通して非常にサスペンスフルな構成になっているが、そのサスペンスの主軸となるのが倫理だってことが、大胆であり、斬新だ。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    エンターテイメント日誌
    2008年8月4日
    評価:A 圧倒された。 本作の魅力は正義と悪の境界が曖昧で、バットマンが両者を ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    晴れたらいいね~
    2008年8月3日
    行ってきました、先行上映。これはもぉ、観に行くべきですよ。(言い切っていいのか?)アメリカの評価と日本はちょっと違うはずというのは、念頭にあったのですが、凄~~っ。たぶん、後世にも語り継がれる映画になるような気がします。公開時に観たというハクがつきます... ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ダークナイト」を観ましたよ
    よだれ一滴
    2008年8月3日
    マーベルの「ハルク」に続いてDCコミックの「ダークナイト」を観ましたよ。 先に言うけどこれはもう唸るような傑作。152分という上映時間は正直どうなんだろうと思ってたけど、こんなに密度が高くて一瞬たりとも飽きさせない内容だったら文句なし! バットマンが悪を倒せば倒すほど犯罪者も躍起になって犯罪発生率が上がっていくという自己矛盾が大きな軸になっていて、一般市民からは「無法者の自警団」としてバットマンが疎まれる存在になっているという状況が提示される。 そこに善悪の定義さえあいまいで「世界が焼ける ...[外部サイトの続きを読む]
  • ★★★★★ 『ダークナイト』
    映画の感想文日記
    2008年8月3日
    2008年。アメリカ。"THE DARK KNIGHT".   クリストファー・ノーラン監督。  この映画を先行公開された初日に見逃した「映画ファン」の人々をかわいそうに思う。それほどにこの映画は1秒でも早く見ておくべきすぐれた映画だった。 ...[外部サイトの続きを読む]
  • 【映画】『ダークナイト』911が生み出した現代の神話
    Badlands 映画・演劇・音楽レビュー
    2008年8月3日
  • ダークナイト  ▲▲
    どんくらの映画わくわくどきどき
    2008年8月3日
    シリアスな映画だけど、見せ場も多いし見応えもある。 心に深い闇を持つダークヒーロー。非公認の自警員として警察からも追われている。悪と... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    映画のメモ帳+α
    2008年8月3日
    ダークナイト(2008 アメリカ) 原題   THE DARK KNIGHT    監督   クリストファー・ノーラン    原案   クリストファー・ノーラン デヴィッド・S・ゴイヤー    脚本   ジョナサン・ノーラン クリストファー・ノーラン      撮影   ウォーリー・フィスター                   音楽   ジェームズ・ニュートン・ハワード       ハンス・ジマー                出演   クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「ダークナイト(THE DARK KNIGHT)」映画感想
    Wilderlandwandar
    2008年8月3日
    楽しみにしていた、バットマン新シリーズの第2作「ダークナイト」(原題:THE DARK KNIGHT)先行上映で見てきま ...[外部サイトの続きを読む]
  • バットマン ザ・ダークナイト
    OKANOTION'S BLOG
    2008年8月3日
    「バットマン ザ・ダークナイト」を先行上映で鑑賞。 故ヒース・レジャーの怪演もさることながら、 バットマンという世界観を抜いても大人の鑑賞に堪えるクライム・ アクションムービーになっています。 しかも夏の娯楽大作のわりには胃もたれしそうにヘビーです。 勧善懲悪の体裁は取りながらも、「あなたの常識は大丈夫ですか?」 と問いかけてくる。 この放置プレイはクリント・イーストウッド監督主演の「許されざる者」 の様でもあり、Fシーモア・ホフマン主演の「カ ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト・・・・・評価額1800+円
    ノラネコの呑んで観るシネマ
    2008年8月3日
    観終わった瞬間、鳥肌が立った。 7月18日の全米公開以来、あらゆる興行記録を塗り替えているとか、IMDbのユーザー評価で歴代1位に躍り出たとか... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト
    映画通の部屋
    2008年8月2日
    「ダークナイト」 THE DARK KNIGHT/製作:2008年、アメリカ 1 ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト The Dark Knight
    佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
    2008年8月2日
    公式サイト。クリストファー・ノーラン監督、クリスチャン・ベール、ヒース・レジャー、アーロン・エッカート、マギー・ギレンホール、ゲイリー・オールドマン、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン。タイトルから「バットマン」が抜けた理由はジョーカー(ヒース・レジャ... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト ジャパンプレミア 映画レビュー
    つぶあんのmy favorite things ★★★★★
    2008年8月2日
    ダークナイト ジャパンプレミア @東京国際フォーラム ホールA 2008.7.28 レッドカーペット&ジャパンプレミアのレポートは 8月3日(日) ダークナイト スペシャルブログにてアップします。 本当は大それたことを 引き受けてしまったと若干怖気づいてい... ...[外部サイトの続きを読む]
  • ダークナイト ★★★★★
    映画ノスタルジア ~映画館・DVDで観たおすすめ作品の感想・評論~
    2008年7月31日
    ダーク・ナイト(2008/07/23)サントラサントラの詳細を見る  アクション映画というジャンルに限定して、その映画史を西暦の10年単位で区切った... ...[外部サイトの続きを読む]
« Prev 全88件中61~80件を表示しています。 Next »