購読:
ホーム
ニュース
特集・連載
インタビュー
予告編・動画
写真
映画短評
映画情報
プレゼント
お問い合わせ
2010年12月の公開作品
公開カレンダー(
週別
|
月別
|
月別タイトルのみ
)
興行成績
アクセスランキング(
注目作品
|
日別
)
iTunes(
トップ映画
|
トップビデオレンタル
)
U-NEXT 視聴ランキング(
洋画
|
邦画
)
12月1日公開
SPACE BATTLESHIP ヤマト
(2010年12月1日 公開)
国民的アニメの金字塔として、1974年の放送当時から長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写映画化。
(C) 2010 SPACE BATTLESHIP ヤマト 製作委員会
愛のえじき 女教師ハルカの告白
(2010年12月1日 公開)
学校内でのレイプ事件が引き金となって恐ろしい妄想に悩まされ始めるバレー部顧問の女教師が、幼少時のトラウマ体験にも向き合いながら、自分を取り戻そうと奔走するダーク・ファンタジー。
(C) 2010 オルスタックピクチャーズ
12月3日公開
キス&キル
(2010年12月3日 公開)
旅行先でとある女性と運命的な恋に落ちスピード結婚を果たした若い男が、元CIAのすご腕エージェントという素性を隠していたために夫婦そろって騒動に巻き込まれるラブ・コメディー。
(C) 2010 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.
GAMER
(2010年12月3日 公開)
生身の人間が遠隔操作され、激しい戦闘を繰り広げるオンライン・ゲームが大流行中の2034年を舞台に、ゲームの世界に駆り出された男の死闘を描くサスペンス・アクション。
(C) 2009 LAKESHORE ENTERTAINMENT GROUP LLC AND LIONS GATE FILMS INC.All Rights Reserved
極悪レミー
(2010年12月3日 公開)
1975年の結成以来、過激な発言とライブパフォーマンスで「世界最低のバンド」の称号を得たモーターヘッドのフロントマン、レミー・キルミスターの半生を追う音楽ドキュメンタリー。
photo by Wes Orshoski (C) 2010 LemmyMovie LLC
ROCK & RULE
(2010年12月3日 公開)
イギー・ポップやルー・リード、チープ・トリックのロビン・ザンダー、ブロンディのデボラ・ハリーなど、ロック界のスターたちが歌で参加した、1983年の公開当時は日本未公開のミュージカル・アニメ。
(C) 1983 The Canada Trust Company, in Trust. All Rights Reserved.
12月4日公開
武士の家計簿
(2010年12月4日 公開)
磯田道史原作のベストセラー「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」を、森田芳光監督が映画化した異色時代劇。
(C) 2010「武士の家計簿」製作委員会
エクスペリメント
(2010年12月4日 公開)
日本でも話題となったドイツ映画『es [エス]』の元ネタになった心理実験を題材にしたサスペンス・スリラー。被験者が刑務所と同じ環境で看守役と囚人役に分かれ、14日間を過ごす実験の結末が描かれる。
(C) 2010Experiment Film Holdings LLC.All Rights Reserved.
酔いがさめたら、うちに帰ろう。
(2010年12月4日 公開)
人気漫画家・西原理恵子の元夫で戦場カメラマンの鴨志田穣が、自身のアルコール依存症の経験をつづった自伝的小説を映画化した人間ドラマ。
(C) 2010シグロ / バップ / ビターズ・エンド
白いリボン
(2010年12月4日 公開)
『ファニーゲーム』『ピアニスト』などのドイツの鬼才、ミヒャエル・ハネケ監督によるクライム・ミステリー。
マクナイーマ
(2010年12月4日 公開)
アマゾンで黒人の中年男の姿で生まれ、不吉を意味する“マクナイーマ”と名付けられた主人公の不条理な冒険を描く、1969年製作のカルト・ムービーのデジタルリマスター版。
(C) FILMES DO SERRO
METライブビューイング/ドニゼッティ《ドン・パスクワーレ》
(2010年12月4日 公開)
メトロポリタン歌劇場のオペラ公演が世界各地のスクリーンに配信され、高画質とダイナミックな音響で楽しめる新感覚エンターテインメントの第3弾。
クレアモントホテル
(2010年12月4日 公開)
ロンドンのホテルを舞台に、老婦人と青年の心温まる交流を情感豊かに描いた珠玉のヒューマンドラマ。イギリスの女性作家エリザベス・テイラーのベストセラー小説が、舞台を現代に移してよみがえる。
(C) 2005 MAYQUEEN PRODUCTIONS,LLC All Rights Reserved
ベストセラー
(2010年12月4日 公開)
『ディパーテッド』を手掛けたプロデューサー、ロイ・リーにより、ハリウッドでのリメイクも決定している韓流サスペンス・スリラー。
(C) 2010 Cinergy House and Echo Film All Rights Reserved.
ライトノベルの楽しい書き方
(2010年12月4日 公開)
本田透によるライトノベルを原作に、人気ライトノベル作家の正体が学園一の最強美少女という事実を知った主人公が、スランプ気味の彼女のために一肌脱ぐハメになる姿を描くラブコメディー。
(C) 2010 ブロスタTV
クリスマスコンサート2010 しまじろう サンタのくにのオルゴール
(2010年12月4日 公開)
子どもたちに人気のキャラクター「しまじろう」が舞台に上がり、歌やダンスやゲームで楽しませるミュージカル劇を映像化。
(C) Benesse Corporation 1988-2010 / しまじろう
ボトムズファインダー
(2010年12月4日 公開)
1983年よりテレビ放送され、現在も根強い人気を誇るSFロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」シリーズを、新世代ボトムズとして3人の監督が撮り上げた「ボトムズフェスティバル」の第2弾。
(C) サンライズ
劇場版 BLEACH ブリーチ 地獄篇
(2010年12月4日 公開)
「週刊少年ジャンプ」での連載10周年を記念し、原作でもほとんど描かれていない地獄を舞台として、死神の力を持つ主人公・黒崎一護と凶悪な咎人(とがびと)とのバトルを描く劇場版第4弾。
(C) 久保帯人 / 集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ (C) 劇場版BLEACH製作委員会 2010
マジでガチなボランティア
(2010年12月4日 公開)
本作で監督デビューを飾った里田剛が、ボランティア活動に熱中する大学生たちの3年間に密着したドキュメンタリー。
(C) 映画製作NGOマジガチ
12月10日公開
ロビン・フッド
(2010年12月10日 公開)
伝説の義賊、ロビン・フッドの物語を『グラディエーター』のリドリー・スコット監督と、ラッセル・クロウの黄金コンビが手掛けた歴史スペクタクル大作。
(C) 2010 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
12月11日公開
ノルウェイの森
(2010年12月11日 公開)
1987年に刊行されベストセラーとなった村上春樹の代表作「ノルウェイの森」を、『青いパパイヤの香り』『夏至』などのトラン・アン・ユン監督が映画化。
(C) 2010「ノルウェイの森」村上春樹 / アスミック・エース、フジテレビジョン
人生万歳!
(2010年12月11日 公開)
『それでも恋するバルセロナ』などの名匠、ウディ・アレン監督の通算40作目となるラブコメディー。久々に舞台をヨーロッパから古巣ニューヨークに移し、くたびれた中年男性と若い娘の奇妙な恋愛模様を映し出す。
(C) 2009 GRAVIER PRODUCTIONS, INC.
レバノン
(2010年12月11日 公開)
1982年のレバノン戦争を舞台に、極限状況に置かれた4人のイスラエル軍兵士の壮絶な体験を描き、第66回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した戦争映画。
(C) 2009 METRO COMMUNICATONS / PARALITE PRODUCTIONS ARSAM INTERNATIONAL sarl / ARIEL FILMS GmbH ARTE FRANCE CINEMA All RIGHTS RESERVED
シネ響『マエストロ6』ダニエル・バレンボイム/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(2010年12月11日 公開)
映画館の最新音響システムで、世界の一流マエストロの魅力を堪能することができる『シネ響』シリーズの1本。
(C) AP_Sigi Tischle
沈黙の復讐
(2010年12月11日 公開)
20年以上肉体派俳優として第一線で活躍し続け、『沈黙』シリーズなどで日本でも人気が高いスティーヴン・セガール主演・脚本・製作によるアクションムービー。
(C) 2008 Stone House Productions, Inc.
12月17日公開
トロン:レガシー
(2010年12月17日 公開)
父親が創造した“トロン”と呼ばれるコンピューターの世界へ導かれた若者が、命を狙われながらも人類の存亡を賭けた死闘に挑むSFムービー大作。
(C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
12月18日公開
シュレック フォーエバー
(2010年12月18日 公開)
見かけは怖いが心優しい緑の怪物シュレックと仲間たちの冒険を描き、世界中でヒットした人気アニメ・シリーズ第4弾。
Shrek Forever After (TM) & (C) 2010 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
最後の忠臣蔵
(2010年12月18日 公開)
『四十七人の刺客』などで知られる池宮彰一郎の同名小説を、テレビドラマ「北の国から」シリーズの演出を手掛けた杉田成道が映画化。
(C) 2010「最後の忠臣蔵」製作委員会
バーレスク
(2010年12月18日 公開)
歌手を夢見るヒロインがロサンゼルスのクラブで働き始め、次第にその才能を開花させていくサクセス・ストーリー。
(C) 2010 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved.
バスキアのすべて
(2010年12月18日 公開)
『ノット・ア・ガール』のタムラ・デイヴィスが、友人だった画家ジャン=ミシェル・バスキアの生前の映像を基に撮り上げたドキュメンタリー。
All Jean-Michel Basquiat works (C) Estate of Jean-Michel Basquiat .Used by Permission. Licensed by Artester, New York
君を想って海をゆく
(2010年12月18日 公開)
ドーバー海峡を泳いで渡ろうとするクルド難民の少年と水泳コーチとの人種を超えた交流を描き、難民について鋭く問題提起する感動の人間ドラマ。
(C) 2009 Nord-Ouest Films-Studio37-France 3 Cinema-Mars Films-Fin Aout Productions.
友川カズキ 花々の過失
(2010年12月18日 公開)
アンダーグラウンド音楽シーンの代表的アーティストで、三池崇史監督の『IZO』では鮮烈な印象を残した友川カズキに密着した音楽ドキュメンタリー。
シャイン・オン -トラベローグ・オブ・アウトレイジ-
(2010年12月18日 公開)
1987年のデビュー以来、世界基準のアグレッションを誇り、日本のヘビーメタルシーンをけん引するバンド、OUTRAGEに密着したロック・ドキュメンタリー。
キック・アス
(2010年12月18日 公開)
とあるコミックオタクの平凡な高校生が、自ら“キック・アス”と名乗り、ヒーローとして活躍する姿を描くアクション・ムービー。
(C) KA Films LP. All Rights Reserved.
7級公務員
(2010年12月18日 公開)
元恋人同士の男女が、互いの正体を知らずに国家情報院の特殊要員として再会したことから巻き起こる騒動を描くアクション・ラブコメディー。
(C) DCGPLUS / SPLUS ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED
ばかもの
(2010年12月18日 公開)
絲山秋子の小説を『DEATH NOTE デスノート』シリーズなどのヒットメーカー、金子修介監督が映画化したラブストーリー。
(C) 2010「ばかもの」製作委員会
照和 My Little Town / KAI BAND
(2010年12月18日 公開)
音楽シーンに影響を与えたアーティストたちを数多く誕生させ、今や伝説となったライブハウス「照和」にスポットを当てたドキュメンタリー。
(C) 『照和』製作委員会2010
タクミくんシリーズ Pure ~ピュア~
(2010年12月18日 公開)
累計400万部の売り上げを誇る人気ボーイズラブ小説「タクミくん」シリーズの映画化第4弾。全寮制の男子校、祠堂学院を舞台に、擦れ違いによって生じる屈折した思いを描いていく。
(C) 2010 ごとうしのぶ / 角川書店・タクミくんシリーズPartners
死なない子供、荒川修作
(2010年12月18日 公開)
1960年代に芸術家として活躍し、その後、コーデノロジスト(哲学、芸術、科学を総合し、実践する者)としてニューヨークを拠点に活動を続けていた荒川修作のドキュメンタリー。
(C) 2010rtapikcar Inc.
シチリア!シチリア!
(2010年12月18日 公開)
『題名のない子守唄』などの巨匠、ジュゼッペ・トルナトーレ監督が故郷シチリアを舞台に描く壮大な人生賛歌。
(C) 2009 MEDUSA FILM
チェブラーシカ
(2010年12月18日 公開)
ロシアで最も愛された人形アニメーション『チェブラーシカ』が、オリジナルスタッフの協力を得て日本を中心に制作され、27年ぶりによみがえった最新作。
(C) 2010 Cheburashka Movie Partners / Cheburashka Project
9月11日
(2010年12月18日 公開)
『ただいま それぞれの居場所』でも介護問題を取り上げた大宮浩一監督が、理想の介護を目指す若者たちの姿を追ったドキュメンタリー。
(C) Love, Peace&Care Connection
モンガに散る
(2010年12月18日 公開)
1980年代の台北一の歓楽街モンガを舞台に、黒社会の世界に染まっていく若者たちの友情やきずな、やがて訪れるかなしい運命を描くヒューマン・ドラマ。
(C) 2010 Green Days Film Co. Ltd. Honto Production All Rights Reserved.
ゴダール・ソシアリスム
(2010年12月18日 公開)
2010年に80歳になる『勝手にしやがれ』などのフランスの巨匠、ジャン=リュック・ゴダール監督作。
(C) フランス映画社
仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)
(2010年12月18日 公開)
平成仮面ライダー10周年プロジェクトとして制作された「仮面ライダーW(ダブル)」と「仮面ライダーオーズ/OOO」がタッグを組み、3話オムニバスで展開する特撮ヒーロー・アクション。
「オーズ&ダブル feat.スカル」製作委員会 (C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
海炭市叙景
(2010年12月18日 公開)
5度芥川賞候補に挙がりながら、41歳で自殺した作家・佐藤泰志の遺作を映画化したオムニバス・ストーリー。
(C) 2010佐藤泰志 / 『海炭市叙景』製作委員会
劇場版 おかっぱちゃん旅に出る
(2010年12月18日 公開)
絵描きのおかっぱちゃんことBoojilが、一人旅に出る山あり谷ありの旅エッセー「おかっぱちゃん旅に出る」を原作にしたハートフルコメディー。
(C) 大阪電気通信大学
くまのがっこう ~ジャッキーとケイティ~
(2010年12月18日 公開)
あいはらひろゆきが文章、そしてあだちなみが絵を担当する人気絵本シリーズ「くまのがっこう」を初めて映画化した劇場版アニメーション。
(C) BANDAI / 劇場版「くまのがっこう」製作委員会
12月23日公開
相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
(2010年12月23日 公開)
初放送から10周年を迎えた人気刑事ドラマ「相棒」シリーズの、2008年公開の第1弾に続く劇場版第2弾。
(C) 2010「相棒-劇場版II-」パートナーズ
劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
(2010年12月23日 公開)
熱血キャプテン率いる弱小サッカーチームが、超次元の必殺技を武器に日本一を目指す姿を描く人気テレビアニメ「イナズマイレブン」初の劇場版。
(C) LEVEL-5 / FCイナズマイレブン MOVIE 2010
きみがくれた未来
(2010年12月23日 公開)
『セブンティーン・アゲイン』のバー・スティアーズ監督と、ザック・エフロンが再び手を組んだ感動のヒューマン・ドラマ。
(C) 2010 Universal Pictures. ALL RIGHTS RESERVED
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
(2010年12月23日 公開)
ウルトラマンシリーズ45周年を記念して製作される、ウルトラセブンの息子、ウルトラマンゼロがメインとなる劇場版。
(C) 2010「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」製作委員会
12月25日公開
アブラクサスの祭
(2010年12月25日 公開)
現役住職で芥川賞作家である玄侑宗久の小説を映画化した人間ドラマ。うつに苦しみながらも、かつて熱中した音楽に向き合うことで懸命に生きようとする僧侶と、彼を温かく見守る周囲の人々の姿を描く。
(C) 「アブラクサスの祭」パートナーズ
エリックを探して
(2010年12月25日 公開)
『麦の穂をゆらす風』などで知られるケン・ローチ監督がメガホンを取り、プロサッカーチーム、元マンチェスター・ユナイテッドで活躍した“キング”ことエリック・カントナが本人役で出演するユーモラスでほのぼのとした味わいのある人間ドラマ。
(C) Canto Bros. Productions, Sixteen Films Ltd, Why Not Productions SA, Wild Bunch SA, Channel Four Television Corporation,France 2 Cinema, BIM Distribuzione, Les Films du Fleuve, RTBF (Television belge), Tornasol Films MMIX
エビルロード Evil Rood -悪魔の十字架-
(2010年12月25日 公開)
山奥の修道院を舞台に、ヒロインのリアルな妄想の中で繰り広げられる残虐な儀式の様子を描くスプラッター・ホラー。
Livespire 「ムサシ」
(2010年12月25日 公開)
劇作家井上ひさしと演出家蜷川幸雄という演劇界を代表する二人が手掛け、宮本武蔵と佐々木小次郎の因縁の決闘を描いた舞台を映像化。
(C) 2010 HORIPRO INC.
ビン・ラディンを探せ! ~スパーロックがテロ最前線に突撃!~
(2010年12月25日 公開)
『スーパーサイズ・ミー』で話題を呼んだモーガン・スパーロック監督が、世界一のお尋ね者オサマ・ビンラディンを捜す旅に出るドキュメンタリー。
(C) 2008 WHERE IN THE WORLD, LLC AND WILD BUNCH S.A., ALL RIGHTS RESERVED
デザート・フラワー
(2010年12月25日 公開)
ソマリア出身の世界的トップモデル、ワリス・ディリーが波乱に満ちた半生をつづった自伝「砂漠の女ディリー」を映画化した伝記ドラマ。
(C) Desert Flower Filmproductions GmbH
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
(2010年12月25日 公開)
2004年に放映され、近未来の地球を舞台に未知の生命体“フェストゥム”の侵略から人類を守るために立ち上がった少年少女らの活躍を描いたSFアニメーション、「蒼穹のファフナー」の劇場版。
(C) XEBEC / FAFNER PROJECT
たまの映画
(2010年12月25日 公開)
独創的な音楽性で異彩を放ち、2003年に解散した伝説のバンド「たま」の軌跡と現在を追った音楽ドキュメンタリー。
他の週の公開作品
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
11月29日の週
12月6日の週
12月13日の週
12月20日の週
12月27日の週
1月3日の週
[PR]
映画短評
»もっと映画短評を見る«
最近のニュース
宮沢りえ「苦しかった」15歳のデビュー当時
小津作品は「最適な教科書」とパルムドール受賞監督【第4回マカオ国際映画祭】
岡崎体育『ジュマンジ』続編で声優にも挑戦!
中村倫也はおじさんキラー!?ブレイク前のツンデレ話を共演者が暴露
華やかすぎるー!キンプリ劇場版『プリズムショー☆ベストテン』予告編公開!
「ポケットモンスター ソード・シールド」がアニメ化!全7話を順次配信
傑作ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」が映画化!2020年夏日本公開
神木隆之介、ウィル・スミスとの対面に衝撃「忘れられない思い出」
「きのう何食べた?」SPのストーリー明らかに シロさん憧れの三谷まみ初登場!
川口春奈、初の大河は「全身全霊で」役衣装姿が公開
新しい作品情報
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
冬時間のパリ
さそりとかゑる
つつんで、ひらいて
エッシャー 視覚の魔術師
ツングースカ・バタフライ −サキとマリの物語−
カツベン!
再会の夏
パリの恋人たち
屍人荘の殺人
[近日公開作品]
スポンサード リンク
楽天市場
映画
2010年12月の公開作品
賞特集
アカデミー賞
日本アカデミー賞
エミー賞
映画祭
東京国際映画祭
トロント国際映画祭
カンヌ国際映画祭
ベネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
連載
今月の5つ星
今週のクローズアップ
イケメン調査隊
エンターテイメントコラム
まとめ
映画たて・よこ・ななめ見!
声優伝説
ぐるっと!世界の映画祭
最新!全米HOTムービー
注目の映画
シグナル100
一度死んでみた
ジョジョ・ラビット
燃えよ剣
ヲタクに恋は難しい
映画情報
最新記事
今週の公開作品
興行成績ランキング
注目作品ランキング
映画短評
インタビュー
プレゼント
Copyright © 2000-2019 CINEMATODAY Inc. All rights reserved.
お問い合わせ
個人情報について
Cookies
利用規約
採用情報
運営会社