ADVERTISEMENT

3人同時に脚本づくり?『宮松と山下』手掛けた監督集団「5月」の独創的な創作スタイルに迫る

監督集団「5月」
監督集団「5月」

 自分のものではない人生を演じ続けるエキストラ俳優を主人公にした映画『宮松と山下』(11月18日公開)。果たして本当の彼は誰なのか……随所に巧みな仕掛けが用意された本作を手掛けたのは、佐藤雅彦、関友太郎、平瀬謙太朗の3人から成る監督集団「5月」。通常の映画づくりの枠におさまらない彼らの独特の創作スタイルとは?

昨日までの自分を失ったら…?香川照之主演『宮松と山下』謎が謎を呼ぶ予告

 『宮松と山下』は、来る日も来る日も名もなき登場人物たちを生真面目に演じ続けてきたエキストラ俳優のもとに、彼の過去を知る一人の男が訪ねてきたことから始まる人間ドラマ。過去にカンヌ国際映画祭にも出品された短編『八芳園』『どちらを』を手掛けた監督集団「5月」にとっては、本作が長編デビュー作となる。主演を香川照之が務め、記憶を失った端役専門のエキストラ俳優を演じている。

ADVERTISEMENT

 「5月」を構成するメンバーは、数多くの名作CMや大ヒット曲「だんご3兄弟」の作詞・企画、さらには教育番組「ピタゴラスイッチ」などを生み出した東京藝術大学名誉教授の佐藤雅彦、NHKでドラマ演出を行ってきた関友太郎、映画『百花』の脚本をはじめ、多岐にわたりメディアデザインを手掛ける平瀬謙太朗の3人。彼らは「手法がテーマを担う」という言葉を掲げ、新しい表現の開拓を目指している。

 世界を見渡しても、兄弟監督をはじめとして二人組の監督というのは見受けられるが、3人の監督というのは珍しい。監督として3人の名前が並ぶが、それぞれに役割分担があるのではなく、3人で一つの人格なのだという。平瀬監督は「僕たちは3人でやっと一人。面白いのは、誰に聞いても同じ答えが返ってくるし、それぞれの個性とはまた別の新しい人格が出来上がっていることです。いわばその人が監督なんです」と説明する。

 そんな「5月」の作品にはあるスタイルがある。平瀬監督いわく、「僕たちは“映像言語”と呼んでいるんですが、セリフで物語や設定などをわからせるのではなく、映像によって表現する。映像を使ったコミュニケーションを心がけていくと、必然的にセリフはどんどん少なくなっていく」というもの。「『宮松と山下』もすごくセリフが少ない。その代わり、その映像の順番や、何が映し出されているのか、もしくは役者さんたちの表情などから物語や感情を読み取っていく。それができるのは映画館ならではだと思います」

ADVERTISEMENT

 その言葉通り、本作を観ている観客は、スクリーンで展開されている出来事が現実世界の出来事なのか、宮松が演じる映画の世界の出来事なのか、はたまた現在なのか過去なのか、その境目が曖昧になり、スクリーンを凝視することを余儀なくされる。いわゆる“ファスト映画”と呼ばれるような鑑賞の仕方とは対極の映画体験となる。佐藤監督は「物語というのは確かに映画にとってすごく大事な部分であるんですが、私たちは物語だけでなく映像手法に重きを置いている。ですから早送りみたいなことで消費はできないということですね」という。

 本作が生まれるきっかけは、関監督が撮影現場で見かけたエキストラの姿だった。死んだ演技をした侍が、その直後にひょいと立ち上がり、また斬り合いに立ち向かって行くさまを目撃し、そんなエキストラの面白さを映画にしたいと「5月」の企画会議に提出したところから始まった。

 主人公を演じるのは香川照之。関監督が「学生時代に『ゆれる』を観て、画作りから生まれるサスペンス性や登場人物たちのお芝居がとにかく強烈で。香川さんならあの繊細で細かい演技ができると思った」と語る。平瀬監督も「宮松というキャラクターは一筋縄ではいかない。映画の主人公として物語を引っ張っていく存在感が必要ですが、劇中ではエキストラなので、背景には馴染(なじ)む存在感の無さが必要。この矛盾した二面性を持っている人というのが見つからなくて、長らく企画を立ち上げられなかったのですが、香川さんのお名前が出た瞬間、香川さんなら両立できる!と意見が一致して。やっと企画が現実になった」と振り返る。

ADVERTISEMENT

 第一に“映像的な手法”を立ち上げ、そこに香川照之という俳優を当て込み、そこからストーリーを肉付けする。「テーマは何か」「どういう物語なのか」が重視される一般的な映画の企画とは真逆のアプローチであり、「5月」にとってテーマは最後に来るのだという。佐藤監督は「もちろん物語を二の次にしているわけじゃないのですが、映像体験、映像言語を重視しているんです」と続ける。

 映画の作り方の一般的な流儀から外れた彼らのスタイル。「自分たちには、外そうと言うような意識はまったくなかった。映画とは何か、どう作れば映画になるのか、と言った根源的な意識を持って臨んでました。そんな意識から生まれた映画の時間が現場には流れていましたし、最終的には作品の中にそういったことが入っているんじゃないか」と佐藤監督は語る。

 脚本づくりも独特なメソッドで行われている。佐藤監督は「Zoomで、Googleドキュメントを共有しながら脚本を作るのですが、その時は3人のカーソルがそれぞれ動いているんです(笑)。その時は僕も書いているし、同時に平瀬も書いているし、関も書いている。そして時々、僕が書いた原稿の上から、平瀬が黙って書き直すこともあるわけですが、でもその修正した箇所を見ると『なるほどな』と思ってしまう。あれはすごい“生き物”ですよね」と笑う。

ADVERTISEMENT

 関監督も「コロナ以降はZoomに頼りっきり。その方が作業しやすかったですし、紙1枚でやり取りするのは難しいですが、画面上で3人が同時に触るのは僕たちにすごく向いていたんです。映像編集の時もZoomで画面を共有して、みんなで意見を出し合うと同時に、その場で編集して確認する。その中から3人が「良い」となったものだけを残していって、それが積み重なったのが『宮松と山下』の最後のバージョンなんです」と独自の共同作業について明かした。(取材・文:壬生智裕)

映画『宮松と山下』は11月18日より全国公開

香川照之主演『宮松と山下』90秒予告 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT