ADVERTISEMENT

神回!「光る君へ」まひろ&道長“完璧”なラブシーンに涙

第21回よりまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)
第21回よりまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑) - (C)NHK

 吉高由里子がまひろ(紫式部)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)の26日放送・第21回で、再びまひろと道長(柄本佑)の美しいラブシーンが展開され、離れ離れになってもなお一層絆を強くする二人の愛に魅了される視聴者が続出した(※ネタバレあり。第21回の詳細に触れています)。

【画像】今度はまひろから!道長との切ないラブシーン

 第21回「旅立ち」では、まひろが越前守となった父・為時(岸谷五朗)と共に旅立つまでの怒濤の出来事が描かれた。為時の友人・宣孝(佐々木蔵之介)から中関白家の悲劇について「この騒動で得をしたのは右大臣様であろう」「女院と手を結び、伊周(三浦翔平)を追い落とした」との疑惑を聞き、清少納言(ファーストサマーウイカ)から中宮・定子(高畑充希)が出家以来、生きる気力を失っていることを聞いたまひろは、道長に事の真相を確かめる決意をした。

ADVERTISEMENT

~以下、第21回のネタバレを含みます~

 再び、秘密の廃邸で密会した道長と密会したまひろ。父を越前守に任命してくれた礼を言うと、単刀直入に「中宮様を追い詰めたのは道長さまですか」と騒動の真相について尋ねた。対して「そうだ。だから何だ?」と即答する道長だが、やや間を置いてまひろはそれが真意ではないことを見抜き、一瞬でも道長を疑ったことを詫びた。しかし道長は哀し気な様子で「似たようなものだ。俺の無力のせいで誰もかれもすべて不幸になった。おまえと交わした約束はいまだ何一つ果たせておらぬ」と本音を吐露し、「これからどこへ向かっていけばいいのか……それも見えぬ。おそらくあの時、おまえと遠くの国に逃げて行ってもおまえを守り切れなかったであろう」とありのままの自分をさらけ出した。

 するとまひろは「かの地であなたと滅びるのもよかったのやもしれませぬ」と、かつて道長が遠くの国へ行こうと駆け落ちを迫ったときの記憶を述懐。道長に寄り添うと道長はまひろを強く抱きしめ、まひろは彼の胸で「この10年、あなたをあきらめたことを後悔しながら生きてまいりました。妾でもいいからあなたのそばにいたいと願っていたのに、なぜあの時己の心に従わなかったのか。いつもいつもそのことを悔やんでおりました。いつの日も、いつの日も…」と長年秘めていた思いを告白した。その言葉に続いて道長も「いつの日も、いつの日もそなたのことを…」とまひろへの変わらぬ強い愛を告げ、今度はまひろが自ら道長に口づけをした。

ADVERTISEMENT

 第18回でも廃邸で偶然顔を合わせた二人だったがその時は一言も言葉を交わさず、いわば「お預け」をくらうかたちとなったため、SNSでは二人が素直に思いをぶつけ合う展開に「尊い」「切ない」と歓喜。とりわけ、まひろが口にした“10年”の言葉が年月の経過を思い起こさせ、「10年経っているのか」「魂でつながっている」「想いは何も変わっていない切ない」「愛以上の関係」「このシーンすべてが完璧」「涙が止まらない」と二人のきずなの強さに感じ入る声が続々。時代が違っていればこの二人は結ばれていたのかと思いを馳せる声や「神回」との声もあった。

 そのほか、まひろが父のフリをして送った申し文について道長が放った「おまえの字は…わかる」の発言には「字でわかるって愛だな」「こんなん告白じゃん」と強い反応が寄せられていた。

 「今度こそ、越前の地で生まれ変わりたいと願っておりまする」と晴れやかな表情で道長に強い意志を見せたまひろ。二人が再会したとき、どんな関係に変わるのか。(石川友里恵)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT