ADVERTISEMENT

『いのちの停車場』吉永小百合&広瀬すず 単独インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
『いのちの停車場』吉永小百合&広瀬すず 単独インタビュー

カタチになるものには、一切うそがない

取材・文:浅見祥子 写真:三浦憲治

吉永小百合の最新主演作『いのちの停車場』は現役医師の南杏子による小説を、『ふしぎな岬の物語』の成島出監督が映画化した人間ドラマ。吉永が演じるのは東京の救命救急センターを辞め、故郷の金沢で在宅医として働き始める白石咲和子。さまざまな事情を抱えながらそれぞれの命のしまい方を選択していく患者に寄り添う姿を描く。122本目の映画で初の医師役に挑んだ吉永と、同僚の訪問看護師を演じた広瀬すずが、撮影の舞台裏を語った。

ADVERTISEMENT

スタッフに愛される吉永、広瀬が感動

吉永小百合&広瀬すず

Q:お二人は初共演ですが、それぞれにどんな刺激を受けましたか?

吉永小百合(以下、吉永):随分前ですけど、『怒り』という作品を観て。あんな難しい、大変な役をね、演じられて。きっとこの女優さんはこれからどんどんいい仕事をしていかれるだろうなと思ったんです。それで今回ご縁があって、ご一緒できて。(松坂)桃李さんもそうですが、すずちゃんとやっていると芝居というのではなく、思いを映画に込められる。そんな機会を得たので、とても喜んでいます。

広瀬すず(以下、広瀬):作品に携わっている方々が吉永さんのために現場に来ているのが伝わり、ここまで愛されるってすごい、とその風景に感動しました。お芝居も、吉永さんのセリフやちょっとした仕草に感情を持っていかれて、とてもドキドキしました。

Q:お二人が直接共演したシーンで、印象的だったのは?

吉永:やはりラスト、抱き合うところですね。あれが金沢で撮った最後のカットで、余韻が残りました。それと私は自転車が不得意で。すずちゃんに「頼みますよ」とお願いして、失敗しないようにひたすらついていきました。昔はね、それこそ『キューポラのある街』では男物の自転車にがんがん乗っていたんですけど、何年か前にコマーシャルの撮影で乗ったときにコケちゃって。それがトラウマになって上手くハンドル操作できず、イップス(できていたことが急にできなくなる)になっているんです。克服しなきゃいけないんですけど。

広瀬:私も二人のシーンだとラストですね。あと松坂さん演じる野呂っちが海に入っていく場面が好きです。

吉永:台本通りなんだけど、あのシーンは全ての条件が揃って。太陽がものすごくキラキラしていて海が光ってね。私たちは応援する側だったんですが、桃李さんがバーッと海へ走っていって、一発オッケーでした。

一日リハーサルをして本番

吉永小百合&広瀬すず

Q:吉永さんは、初の医師役です。演じる咲和子も、在宅医として迷わず再出発しますね。長い間プロとして仕事をしてきて新たな挑戦をするとき、どのような心持ちでいることを大切にしていますか?

吉永:やはりいろいろと教えてもらうことですよね、その職業のことは何もわからないのだから。『ふしぎな岬の物語』のときはコーヒーの淹れ方から全て学び、今もそのやり方で朝はコーヒーをいただきます。今回はとにかく病院へ行っていろいろ教えていただこうと思ったらコロナ禍で。先生方が撮影所に来てくださったんです。血圧の測り方や脈の取り方、救命救急医なら運び込まれた患者さんにどんな処置をするか、細かいことまで何度も教えていただきました。救命救急の場面はロケ場所で、一日かけてリハーサルをみんなでやって本番を迎えたのです。

Q:広瀬さんはそうした姿を間近で見て、吉永さんが長い間、第一線でいられる理由は何だと感じましたか?

広瀬:簡単には言えませんが、役への向き合い方、その姿がとても丁寧で熱心、という言葉が失礼でなければいいのですが、熱く伝わりました。台本だけでなく環境が揃ったときに演じ方もまた変わる、一つひとつ妥協しない。時間との勝負になると、どこかで折れなきゃいけないのかなと私は思ってしまうのですが(笑)、カタチになるものに一切うそがないんです。本当に勉強させていただきました。

思わず言ってしまったセリフ

吉永小百合&広瀬すず

Q:咲和子のように、親の看取りが自身の命のしまい方を考えるきっかけになることが多い気がします。お二人はこの映画を通して、どのように感じましたか?

吉永:私自身は全く考えていないのですが、人に頼らず、いい形でしまえれば一番なのかもしれません。先日、鎌田實先生と対談したときに「ピンピンコロリじゃなくて、ピンピンひらりを目指している」と伺って。ひらりと軽やかに、という部分に共感しました。

広瀬:私は保育園のときから、死については考えていて。ニュースやドラマを観ると想像して、痛みを感じるのはつらいな、など冷静に自分と置き換えていました。在宅医に看てもらいながら自分が安心できる場所、自分の空間にいるのといないのでは、すごく違うんだろうなと思います。

Q:コロナ禍を経て、命との向き合い方は確実に変化した気がします。そうした中、この映画がどのように響くことを期待しますか?

吉永:家族がもう一つのテーマですが、血のつながった家族でなくても、繋がりのある人たちの中で生きていくことの大切さを感じました。そうすれば困難なことも乗り越えられると思うんです。映画の中で桃李さんに、「あなたはもうここのスタッフよ」というセリフがあったんですが、「もう家族なんだから」と言ってしまったんです。スタッフという言葉がうまく出てこなくて。すると監督が「それいただきます」とオッケーになり、確かにその方が良かったなって勝手に思ってるんですけど(笑)。

広瀬:やっぱりコロナに負けないでほしいです。この映画で改めて命との向き合い方、自分の環境がどんなものかを考えるきっかけになったらうれしいですね。

俳優業=人生?

吉永小百合&広瀬すず

Q:小池栄子さん演じる患者のひとりは「芸ができなくなったら芸者は終わり。私の人生もおしまい」と言います。お二人にとって俳優業と生きることは、そんなふうにイコールでつながるものでしょうか?

吉永:私にとっては仕事より、趣味に近いです。好きなことだからやっている。義務ではなく、本当に大切なものです。いつまでやれるかわからないし、決めたりせず、そういう思いを持ち続けていられる間はやっていたい。でも以前はそんなんじゃなかったんですよ。それこそすずちゃんと一緒で。何がなんでも俳優に、というわけではなく、なんとなく人に誘われて、14歳から。それも一緒なんです(笑)。

広瀬:同じ年齢から(笑)。

吉永:そういうふうにしてこの世界に入って、もしかしたら違うんじゃないかな? と思ったこともあるし。でも大人になって、34~35歳くらいでいろいろな監督と出会い、いろいろな指導法を知って、一つずつ作品を手作りする面白さにのめり込んでいったんです。だから遅咲きというか(笑)。最初のころはただふわふわと、夢をつくる工場で一生懸命にやっていた、ということだったので。

Q:広瀬さんは、俳優業と生きることはイコールですか?

広瀬:何となく始めてしまったぶん、その二つがイコールで結びつくにはもう少し経験や時間が必要かもしれません。今はまだ仕事は仕事としてあって、結婚して子供を産んでという普通の女性として生きることの方が優先的です。でも10年20年30年とやっていったら、感覚も変わってくると思うんです。10代の忙しかったときは、周囲に溺れて見失わないよう、ブレずに自分を持っておこうと強く思っていました。

Q:結婚等の人生経験は、俳優業にどんな影響がありますか?

吉永:いろんな経験をすることは大事ですよね、結婚だけじゃなくて。私にとっては結婚して名前が変わったのは、新しい自分になれたようでとても貴重なことでした。結婚していないお友達にも、一度はした方がいいよって言うんです。もし続かなかったらすぐ止めればいいって(笑)。


吉永小百合&広瀬すず

写真撮影中ごく自然に会話を交わし、取材中も嫌な緊張感が漂うことがない。そんな中、広瀬演じる麻世が訪問先で、玄関横の窓からひょいっと患者の家に入るシーンについて、その動きのキレを指摘すると「うん、あそこいいですよね。やっぱり普段から鍛えてるのね!」と自分が褒められたときより、ずっと瞳を輝かせてうなずく吉永。同業者として認め合う二人だからこその、朗らかな関係性なのだと実感した。

映画『いのちの停車場』は5月21日より全国公開

最新インタビュー

インタビュー一覧 »

ADVERTISEMENT