東京国際映画祭デイリーニュース 2002年11月1日 開催場所:渋谷/オーチャードホール、シアターコクーン、シネフロント、渋谷ジョイシネマ チケットに関するお問い合わせ:ハローダイアル03-5777-8600(7:00-23:00)/TFFチケットボックス03-3563-6407(10:00-18:00土日は休み) 公式サイト:http://www.tiff-jp.net/ 今年で15回を迎える東京国際映画祭は、今年からiモードでチケットが購入できるなど新しい試みもはじまり、若い年代層にも受け入れ易くなってきた。サイトでは、映画祭期間中に定期的にこのページを更新。映画祭で何が行われているのかチェックしてみよう。 『ザ・リング』主演、ナオミ・ワッツ来日 10月28日、『リング』ハリウッド・リメイク版『ザ・リング』が11月2日の公開を前に東京国際映画祭特別招待作品として上映され、主演のナオミ・ワッツが来日、舞台挨拶を行った。 元祖『リング』の主演女優松嶋菜々子が花束を贈呈。もちろんお互いの作品は観ているらしくナオミが「菜々子の演技には興奮させられたわ」と言えば松嶋が「ストーリーは知っているんだけど、このハリウッド版はすごく恐かった」とお互いの作品をほめあった。 映画祭も大詰め。残りの日程見どころは? 「恋に唄えば♪」優香、竹中直人 さて、映画祭もいよいよ大詰め。この土、日、月と映画祭に出かける人に、ゲストと上映作品を御紹介しておこう。 -11月2日ゲスト- 釈 由美子(女優)、宅麻 伸(男優)、中尾 彬(男優) 、手塚 昌明(監督)「ゴジラ × メカゴジラ」 リュック・ベッソン(プロデューサー)、ルイ・レテリエ(監督)、スー・チー(女優)「トランスポーター」 フェルナンド・メイレレス(監督)、「シティ・オブ・ゴッド」 優香(女優)、竹中 直人(男優)、玉山 鉄二(男優)、「恋に唄えば♪」 -11月3日ゲスト - アレックス・ヤン(監督)、ツァイ・シンホン(男優)「引き金」 ビョン・ヨンジュ(監督)、キム・ユンジン(女優)シン・ヘウン(プロデューサー)「密愛」 パク・チャヌク(監督)「復讐者に憐れみを」 -11月4日ゲスト - 中井 貴一、佐藤 浩市、三宅 裕司、中谷 美紀、夏川 結衣 、久石 譲 (音楽)、浅田 次郎(原作者)、滝田 洋二郎(監督)「壬生義士伝」 11月2日、3日、4日注目作品 『ゴジラ×メカゴジラ』1時間28分 配給:東宝 ゴジラシリーズ26作目にして4度目の登場となるメカゴジラ。一瞬にして全てを破壊する「最終兵器」を内臓している。遠隔操作するのは釈由美子演じるこれまたシリーズ最強のヒロイン家城茜。ゴジラとメカゴジラの息をもつかせぬ死闘は最高の迫力。 11月2日(土)会場:オーチャードホール START15:00 『トランスポーター』1時間33分 配給:アスミック・エースエンタテインメント リュック・ベッソンが香港出身のアクション・コリオ・グラファーと組んで製作した痛快なアクション・ムービー。今は引退して静かに運び屋を営む元特殊部隊のエリートフランクにはイギリスの個性派俳優ジェイスン・ステイサム 11月2日(土)会場:オーチャードホール START18:30 『恋に唄えば♪』1時間41分 配給:東映 優香演じる、恋人と別れて仕事も手につかないOLユミとそのユミが偶然手にした、何でも願いを叶える壷から出てきた竹中直人演じる「壷男」の本格的ミュージカルコメディ。 日本映画の常識を超えたミュージカルシーンは圧巻。 11月2日(土)会場:シアターコクーン START19:15 『壬生義士伝』15時間30分 配給:松竹 浅田次郎の同名ベストセラーを『陰陽師』の滝田洋ニ郎監督が映画化。新撰組で無名だった吉村貫一郎を主人公に描く時代劇大作。貫一郎役に中井貴一。彼に一目置く齋藤 一役に佐藤浩市。 11月2日(土)会場:シアターコクーン START15:30 11月2日、3日、4日その他の場所と時間 -11月2日(土)- オーチャードホール 『シティ・オブ・ゴッド』 START 10:40 シアターコクーン ジャック・カーデフ特集『赤い靴』、『黒水仙』START11:00 -11月3日(土)- オーチャードホール 『戦争と平和』 START 12:30 シアターコクーン 『引き金』』START10:40 『密愛』』START14:30 『復讐者に憐れみを』START18:30 -11月4日(月)- オーチャードホール 『壬生義士伝』 クロージング・セレモニー&舞台挨拶 START 15:30 [PR]