 |
 |
2006/09/19
『青春☆金属バット』のトークショーに行ってきた。熊切監督は、おれの初めての主演作『空の穴』をとってくれた監督。『鬼畜大宴会』は、すっげー映画でほんとにびびったけど、実はいいやつなんだよ。
当日は、たくさんの人がきてくれて本当にうれしかった。どうもありがとうな! そいやおれが「シネマトゥデイでの悩み相談、必死にやってますよ」っつったときに笑い声が聞こえたんだけど、見てくれてる子だったのかなあ。

真剣に話したぜ!

緊張するよな、トークショーは

もういっちょー!
これからもよろしくなあ!
<出演情報>
~映画~
・『UDON』東宝邦画系にて公開中!
・『青春☆金属バット』渋谷シネアミューズにて公開中!
・『フラガール』9月23日よりシネカノン有楽町ほかにて公開!
~ドラマ~
・「怨み屋本舗」テレビ東京系列 テレビ大阪ほかにて
毎週金曜 深夜0:20から絶賛放映中!
~雑誌~
9月20日発売 リクルート「ガテン」
9月21日発売 宝島社「この映画がすごい!」
|
|
 |
|
 |
初めまして。
この企画が始まってから、寺島さんの率直な意見に尊敬の念を抱いてます。
私の悩みも是非聞いてください。
私は母子家庭の高3です。
今年に入ってから母との喧嘩が増えています。
大半の原因は私の進路についてです。
最初はそれでも話を聞いてくれているのですが、途中で必ず「寝たいから明日じゃだめ?」と言うんです。
仕事が大変で疲れているんだろうなとは思うんですが、そう言って次の日に聞いてくれたためしがありません。
仕方なく、重要なことだけ伝えるのですが数日経てば鶏のように忘れて、「聞いてない」とまで言うんです。
頭にきて言えば、「あんたの為に働いてるのに、どうしてそう怒るのか」と言われます。
最近は口を聞かなくなってしまいました。
元々親子仲は良かったのにと悲しくなります。
どうすればちゃんと話を聞いてもらえるようになると思いますか?
教えてください!!!
(ももこ)原文ママ |
 |
|
 |
母子家庭かあ……。じゃあさ、自分で進路決めちゃえばいいじゃん。彼氏とか、学校の先生に相談すればいいじゃん。なんかねえ、最近、親離れ子離れしない人が増えてる気がするよ。
結局、親ってのはさ、サポート役なんだよ。お母さん疲れちゃってるんだったら自分で決めちゃえば? こうやって、おれに相談してきてくれてるってことは、決して見切り発車しちゃう子には思えないから。
おれも、この世界に入るの自分で勝手に決めちゃったしな。学費も全部自分でバイトして貯めてさ。
(編「すごいですね!」)
いや、すごいって、全然すごくねーよ! だって、自分の好きなこと、したいことだったんだから。ちゃんと金貯めるために、肉体労働やったり、水商売したりさ。でも学費稼いでるやつってちょっと、ちげーんだよ。意識が。あの頃を振り返っても、自分で学費を稼いでないやつとは違ったね。親から仕送りもらってるヤツを見ながら、ナニクソって頑張ってる自分は、稽古への熱意もハンパじゃなかった。
|
この彼女のお母さんも、母子家庭できっと働きすぎて疲れてるんだと思うよ。「忘れてた」は、ちょっと無責任だけど(笑)。疲れちゃって余裕がないんだよ。それか、もしかしたら、親離れさせようと、わざと距離をとっているのかもしれないよ。そう思いなよ。
自分のことを何も言われないとさ、自分で考えなきゃいけないじゃん。ああ、そういえば考えなきゃなってさ、思うわけよ。
だからあなたもね、18歳なんだから、将来は自分で決めなさい。 |
 |