『ザ・コール [緊急通報指令室]』ブルーレイ&DVD特集:あなたに少女は救えるか!? 911(緊急通報指令室)で学べ!あなたの「先読み能力」試験


通報ダイヤルの女性オペレーターと、殺人鬼にさらわれて助けを求めてきた少女の緊迫のやりとりを描く、サスペンス映画『ザ・コール [緊急通報指令室]』。人の命に関わる仕事だから、このオペレーターには相応のスキルが必要とされる。そこであなたのオペレーター適性をチェック。さっそくトライしてみよう!
※プレゼントは終了しました。
- 作品情報:
- 『ザ・コール [緊急通報指令室]』





不法侵入の通報の場合、通報者はたいてい動揺している。それが少女ならなおさらで、話が通じないことも多い。オペレーターは、まずは通報者を落ち着かせ、状況を把握してから現場付近の警察官に連絡を取り、現場への急行を指示。さて、次なる通報者への指示は?
![]() |
![]() |

身の危険を感じて激しく動揺している通報者は、時として携帯電話の操作を誤ることがある。通報センターとの通信をうっかり切ってしまうこともなくはない。暴行・殺人事件につながると判断された局面で、通話が途絶えてしまったとき、オペレーターが次に取るべき行動は?
![]() |
![]() |

通報者は電話口の相手を唯一の頼みの綱と信じて疑わない。とはいえこちらは単なるオペレーターで、警察への瞬時の橋渡し以外にできることはない。しかし、それを通報者に伝えて無気力にさせるワケにもいかない。必死に助けを求める通報者に、どのように言葉を掛けるべきか?
![]() |
![]() |
![『ザ・コール [緊急通報指令室]』ブルーレイ&DVD 3.19(水)レンタル開始(レンタルはTSUTAYAだけ)/4.25(金)発売/発売・販売元:カルチュア・パブリッシャーズ/セル販売元:ポニーキャニオン](https://img.cinematoday.jp/res/A0/00/40/A0004041-sp_50.jpg)

