それでもボクはやってない:関連記事

加瀬亮が初の父親役!函館から生まれた映画『海炭市叙景』完成
11月に函館先行公開の後、12月上旬より渋谷ユーロスペースにて公開される映画『海炭市叙景』で、加瀬亮が初の父親役に挑んでいることがわかった。
続きを読む
若松監督、レバノンでの拘束の真相語る…「殺されはしないと思ったしね」
15日、池袋の新文芸坐にて、第19回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が行われ、主演男優賞に輝いた菅田俊、新人奨励賞の町田マリーをはじめ、細田守監督、鈴木卓爾監督、青山真治監督、そして先日、レバノンのベイルートで行われた映画祭で現地の警察に一時拘束された若松孝二監督が登壇、そのときのエピソードを語った。
続きを読む
役所広司、トップ級の総移動距離5,200キロ達成目前「緊張でハキそう」
映画『ガマの油』で初監督を務めた役所広司が、総移動距離約5,200キロの日本半周舞台あいさつ行脚を、今月7日までに成し遂げる予定だ。
続きを読む
『おくりびと』がアカデミー賞のノミネート候補に!圧倒的支持で決定!
12日、第81回アカデミー賞外国語映画賞部門に、映画『おくりびと』が日本代表として出品されることを社団法人日本映画製作者連盟が発表した。
続きを読む
中谷美紀や浅野忠信も登場!アジア・フィルム・アワード華やかに開幕!
17日夜、アジア最大の複合型エンターテインメント「エンターテインメント・エキスポ香港」の一環として、第2回アジア・フィルム・アワードが香港コンベンション&エキシビジョンセンターで華々しく開催された。
続きを読む
超豪華!アジア版アカデミー賞に、ビビアン・スーや中谷美紀が来場決定!
香港コンベンション&エキシビジョンセンターで、3月17日(現地時間)より開催される第2回アジアン・フィルム・アワード(AFA)で、今年も多彩なゲストが招かれることがわかった。
続きを読む
日本アカデミー賞決定!最優秀作品賞は『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
15日、第31回日本アカデミー賞の授賞式がグランドプリンスホテル新高輪、国際館パミールコンロンで行われ、最優秀作品賞に映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が輝いた。
続きを読む
ニューヨーク映画祭に周防監督が来場!『それでもボクはやってない』が上映される!
日本国内で高い評価を受け、興行的にも成功した周防正行監督最新作『それでもボクはやってない』が海を越え、ニューヨーク国際映画祭で公開された。
続きを読む
11年ぶりの周防監督、役所広司のオヤジギャグにドキッ!
20日、初日を迎えた話題作『それでもボクはやってない』の舞台あいさつが、日比谷・シャンテシネで行われ、監督の周防正行、主演を務めた加瀬亮、役所広司らキャスト陣が登壇。
続きを読む
『それでもボクはやってない』加瀬亮 単独インタビュー
人の想像力や考え方は悪い方向に働きやすいと思うんです取材・文・写真:シネマトゥデイハリウッドでリメークされた『Shall We ダンス?』から11年。
続きを読む
史上初!日本弁護士連合会が東宝に直訴!周防作品試写会を実現!
25日、霞ヶ関にある弁護士会館で、冤罪(えんざい)裁判を描いた映画『それでもボクはやってない』の試写会が行われ、『Shall We ダンス?』以来11年ぶりにメガホンを取った周防正行監督と、新人弁護士を演じた瀬戸朝香が舞台あいさつに立った。
続きを読む
周防監督がおじさんにクイッと握られた痴漢体験を暴露
『Shall We ダンス?』『シコふんじゃった。』などで知られる周防正行監督が、11年ぶりにメガホンを取った最新作『それでもボクはやってない』の完成報告会見が開催された。
続きを読む