作品情報 | その他の作品のレビュー

サンシャイン 2057 (2007)

50年後の近未来、太陽の消滅により地球も滅亡の危機にさらされていた。人類最後の望みを託されたのは、宇宙船イカロス2号に搭乗した船長(真田広之)や物理学者のキャパ(キリアン・マーフィ)ら男女8人のエリートたち。彼らは可能な限り太陽に接近し、太陽を再生させるという究極の任務に挑もうとしていたが、想像を絶する異常事態に巻き込まれてゆく。


※[外部サイトの続きを読む]はシネマトゥデイとは関係ない 外部のサイトにリンクしています。

« Prev 全28件中21~28件を表示しています。
  • サンシャイン2057 ▲ ミッションは人命より大切なのか
    どんくらの映画わくわくどきどき
    2007年4月17日
    久しぶりの(ファンタジーではない)本格SF。 人類滅亡を救うための全人類の最後の希望を載せた「イカロス2」が太陽に向かう。8人の乗員はミッションを達成できるのか? という関心はもちろんだが、それだけで観ると少し ...[外部サイトの続きを読む]
  • サンシャイン 2057
    ねこかん[映画/DVD/本/感想]
    2007年4月17日
    みなさん、こんにちは。今日、ご紹介する映画は、『サンシャイン2057』斬新な映像で話題を集めた『トレイン・スポッティング』のダニー・ボイル監督が放つ<究極のSFアドベンチャー>です。ところで昨日夜、映画館に行って来たんですけど、私、ついにやってしまいました。なんと、観客が僕一人しかいなかったんですよ。そうです、映画館を独り占めです。いままで5人とかはあったのですが、一人だけというのは初めてです。あ ...[外部サイトの続きを読む]
  • 「サンシャイン 2057」はて?どこかで観たような…。
    シネマ親父の“日々是妄言”
    2007年4月15日
    太陽の異常により、滅亡の危機に瀕する人類。その危機を回避すべく、科学者たちがロケットに乗って太陽へ向かう…。「サンシャイン 2057」(20世紀FOX)。う~ん、このストーリーどっかで観たことあるような気がするな~。  2057年。太陽はその活動を弱め、影響で地球は凍てついた氷の惑星と化していた。このままでは人類は滅亡する。この危機を乗り切るべくキャパ(キリアン・マーフィ)、カネダ(真田広之)、コラゾン(ミシェル・ヨー)、メイス(クリス・エヴァンス)等、科学者・エキスパート8名から成るチーム ...[外部サイトの続きを読む]
  • 【映画】サンシャイン2057
    Lost in Australia
    2007年4月15日
    シェアブログ1571に投稿 ↑ シェアブログに投稿するために必要な表示です イースター休暇第一週が終わり まだまだ学校はお休みなので 子供たちが外出し いつも行く安い映画館は満員でした。 しかし この映画 中途 ...[外部サイトの続きを読む]
  • サンシャイン 2057(2007年)
    勝手に映画評
    2007年4月15日
    時代は今から50年後の2057年。太陽はその輝きを失いつつあり、太陽を復活させるべく、マンハッタンほどの大きさもある巨大な核弾頭を太陽に撃ち込む決死のミッションに赴くイカロス2号がその舞台。若干のネタバレありです。 うーん、サスペンスムービーなのか、パニックムービーなのか、あるいは何らかのメッセージムービーなのか。評価をちょっと迷うところです。地球環境が大きく変化している今日この頃の状況を考えると、地球を守ろうと言うメッセージが込められた映画と言う解釈も不可能ではないかもしれませんが、それにしては、ちょっ ...[外部サイトの続きを読む]
  • BV 様
    ★★★★
    2007年4月7日
    この映画は以前、映画化されていませんか。20年弱くらい前だったと思います。 この時のヘリオス号はボールみたいなまんまるだったと思います。
  • 『サンシャイン2057』
    セガール気分で逢いましょう
    2007年3月15日
    ダニー・ボイルといえば、ドラッグ満載のブチ切れ青春群像を奇抜なイマジネーションを ...[外部サイトの続きを読む]
  • gggg 様
    2007年2月26日
    gggggg
« Prev 全28件中21~28件を表示しています。