ADVERTISEMENT

清野菜名、憧れのディズニー&ピクサー作品声優に決定 “真っすぐな人柄”が決め手に

『星つなぎのエリオ』の日本版声優を務める清野菜名
『星つなぎのエリオ』の日本版声優を務める清野菜名 - (C)2025 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

 俳優の清野菜名が、ディズニー&ピクサーの新作アニメ『星つなぎのエリオ』(8月1日全国公開)の日本版で声優を務めることが明らかになった。主人公の少年・エリオの親代わりとなる叔母・オルガの声を担当する。

【動画】清野菜名が演じるオルガも登場!『星つなぎのエリオ』特報

 本作は、ひとりぼっちの主人公エリオが、何光年も離れた星で、本当の居場所と大切なつながりを見つけるファンタジーアドベンチャー。地球のリーダーに間違われ、さまざまな星のリーダーが集う“コミュニバース”に転送された少年エリオと、孤独なエイリアンの少年グロードンの出会いを描く。

ADVERTISEMENT

 清野が声を担当するオルガは、宇宙飛行士を目指して軍の基地で衛星研究の仕事をしている女性。ある日突然、彼女は、甥のエリオが両親を亡くしたことをきっかけに、親代わりとしてエリオを育てることになる。

 そんなオルガ役に求められるのは、突然の環境の変化に戸惑いながらもエリオを心配し、エリオの本当の思いを理解したいと願う心優しさと、その一方で生活の変化から自身のキャリアに悩み葛藤する繊細な演技。清野は、本国のオーディションを経て、その演技力に加えて、芯の通った真っすぐな人柄が、エリオを思う真っすぐなオルガのキャラクター像と合致するということで日本版声優に選ばれた。

(C)2025 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

 清野は、今回の抜てきについて「ずっとディズニー作品の声優のお仕事にチャレンジしたいと思っていたので、ようやく叶って嬉しかったです」と喜びのコメント。アフレコについて「全てが初めてづくしでしたが、楽しんで収録することができました。ただ、声だけで全てを表現することの難しさがあり、悲しそうなシーンの時に、悲しい気持ちや感情を自分では乗せて演じていたつもりが、監督には冷たく感じると捉えられていて、声一つで表現するのって本当に難しいんだなと終始感じていました」と振り返り、「普段お芝居をする中で、台詞がなくても視線や目の動き、肩の力の入り具合など全てを使って表現していたのが、声優は全てを声だけに乗せて表現するというのがこんなにも難しいことなんだと感じました」と、普段の芝居との違いも明かした。

ADVERTISEMENT

 作品の出来栄えについては「エリオが家族という存在がどういうものなのかに気づいていく瞬間はオルガを演じていて、とても胸に来る所があり、涙があふれました」と大感激だった様子。清野自身が好きなディズニー&ピクサー作品は、『星つなぎのエリオ』の製作陣が手掛けた『リメンバー・ミー』とのことで「収録の前に見て号泣してきました。やはり家族っていいなと思ったのと、音楽で一つにしてくれる音楽の偉大さや、ミゲル君が好きなことを貫き通すカッコよさがすごく好きで、『リメンバー・ミー』の歌もすごく好きです」と作品への想いを熱弁した。

 本作の日本語版では、人気子役の川原瑛都がエリオ役を、佐藤大空がロードン役を担当。さらに、渡辺直美がUS版と日本版の両方で、“コミュニバース”のメンバーのひとり・オーヴァの声を担当する。監督は、『リメンバー・ミー』の脚本・共同監督であるエイドリアン・モリーナとストーリーアーティストのマデリン・シャラフィアン、『私ときどきレッサーパンダ』の監督ドミー・シーが担当する。(編集部・入倉功一)

「星つなぎのエリオ」特報2|8月1日(金)劇場公開 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT