三度の飯よりロックが好き、そんな私を喜ばせるかのような昨今の映画界。ロック関連の映画というのはすぐチェックしてしまう私にとって、昨年はビョークの『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ハイ・フィデリティ』『あの頃ペニー・レインと』など、良質な作品に恵まれ一喜一憂しておりましたが、この『ヒューマンネイチュア』もロック・ファンなら期待せずにはいられない内容とその布陣です。
前述のビョークのプロモーションビデオ(以下PV)を手掛けるほか、ダフト・パンク、ベック、ケミカル・ブラザース、レディオヘッドなどの(特にカッコイイ!)ビデオを手掛けてきたミシェル・ゴンドリーという、フランス出身のCM界(スミノフ、リーバイスほか)及びミュージックビデオ界の大御所がこの映画の監督(映画は初)。彼のビデオ作品はどれも「おーっ!」と唸らせるものばかりなのですが、私が衝撃を受けたPVがマッシヴ・アタックの「PROTECTION」。ワンショットの映像でエレベーター、マンションの階上、階下をなめまくるその映像は、美しくも想像を超えた技術で曲が終わるまで釘付けにします。そのアイデアと高度な技術の鮮やかさはどれも画期的なんですが、技術だけでなくストーリーと構成が奇想天外なパターンが多いのがこの人。
そして、製作はあの『マルコヴィッチの穴』では監督、『スリー・キングス』では俳優、音楽界ではPV界の大御所(肩書き多い~)のスパイク・ジョーンズです。2001年もファットボーイ・スリムのPV(クリストファー・ウォーケンにダンスさせまくった爆笑ものビデオ)でMTVのビデオ大賞を獲ったばかりの彼。ビデオではアイデア一発勝負が多く、今後の映画監督作にも期待してしまいます。
|