ADVERTISEMENT
どなたでもご覧になれます

グリーン・ナイト (2021):映画短評

グリーン・ナイト (2021)

2022年11月25日公開 130分

グリーン・ナイト
(C) 2021 Green Knight Productions LLC. All Rights Reserved

ライター4人の平均評価: ★★★★★ ★★★★★ 4.3

くれい響

ボンクラ野郎の“笑ってはいけない”珍道中

くれい響 評価: ★★★★★ ★★★★★

分かりやすく言えば、“A24版『ロード・オブ・ザ・リング』”だが、さらに砕けて言えば、女にだらしなく、武勇伝の一つもないマザコンなボンクラ野郎に使命が下る“笑ってはいけない”珍道中。一歩間違えれば、『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』にもなりえるキャラ設定&展開だが、デヴィッド・ロウリー監督らしいファンタジーな空気感が優しく包み込んでいる。いかにもロウリー監督作な時空間の操り方や斬新なヴィジュアルも素晴しいのだが、想像以上に単調なストーリー展開とバトル要素薄目ゆえに、睡眠不足や体調が悪いときには絶対におススメしたくない一本。かなり変化球なクリスマス映画として、★おまけ。

この短評にはネタバレを含んでいます
森 直人

本質はミニマムなA24版ファンタジー大作(風)

森 直人 評価: ★★★★★ ★★★★★

映画やゲームなどエンタメの基礎教養として根付いた感もあるアーサー王伝説系統。本作の最大の脚色点は、高潔の騎士ガウェインが「ダメ男」設定になっていることだろう。そこにはジェンダー的見地も含めた神話解体の意図が見え、全体の説話構造は、未熟な青年の成長物語という別の枠組みにスライドすることになった。

シネフィル評価の高いデヴィッド・ロウリー監督の語り口はどこまでもスッキリしている。彼の掲げるベンチマークがロン・ハワードの『ウィロー』(88年)で、アーサー王ものならジョン・ブアマンの『エクスカリバー』(81年)というのは納得。今のファンタジー映画の水準からすると淡泊な味だが、その方向性も興味深い。

この短評にはネタバレを含んでいます
平沢 薫

すべてのシーンが象徴主義の絵画のように美しい

平沢 薫 評価: ★★★★★ ★★★★★

 すべてのシーンが、象徴主義の絵画のように幻想的で美しく、そして、この意味を読み解けと迫ってくる。

『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』でただそこにいる静かなゴーストを描いたデヴィッド・ロウリー監督が、14世紀英国で書かれたアーサー王伝説に連なる作者不詳の詩を映像化。物語に相応しくアイルランドで撮影された世界は、空は常に薄曇りで辺りに湿気が漂う。森の奥の朽ちた木。石造りの城の天井の奇妙な窪み。狭い窓から差し込む弱い光。そんな場所で奇妙なことが起きるが、それに関わる人物たちの語る言葉のせいでますます目に映るものの意味が分からなくなり、物語の中を彷徨うことになる。

この短評にはネタバレを含んでいます
斉藤 博昭

A24に求める心ざわめく感覚、幽玄の美に包まれてどうぞ!

斉藤 博昭 評価: ★★★★★ ★★★★★

緑の騎士(=グリーン・ナイト)が「頼もう!」とばかりに現れ、首斬りゲームに誘ってくる怪しさ満点のオープニングで引きずり込まれれば、最後まで不思議世界に陶酔してしまう。
しゃべるキツネなど“かわいい系”から、妖婦、しゃれこうべなど恐ろしい要素まで、主人公の旅をいろどる情景&キャラが、時に幻想的な美しさで魅了。中でも「巨人」のシーンは、異世界の荘厳さに目がくらむほど。要所のカメラワークもゾクゾクさせる効果絶大。
物語は、ややマザコンにも見えるダメ男が冒険を通し、悩ましい誘惑も受けながらの成長が描かれるのだが、変に教訓的ではないので共感も不要。子供時代に戻って、怖い絵本をめくる喜びに浸らせる怪作だ。

この短評にはネタバレを含んでいます
ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT