アミール・ナデリ:関連記事

西島秀俊が世界レベルの俳優に成長するまで 『ドライブ・マイ・カー』で賞レース席巻!
第74回カンヌ国際映画祭での日本映画初の脚本賞、第79回ゴールデン・グローブ賞の作品賞-非英語作品(旧・外国語映画賞)などを受賞し、世界の映画賞を席巻し続けている濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』(公開中)。
続きを読む
ここまでやるぅ!?マニアのパラダイス、シネマート新宿
前回に続き、大好きな新宿三丁目エリア。明治通りを挟んで伊勢丹の斜向いの「新宿文化ビル」が今回の目的地。東京メトロ丸ノ内線・新宿副都心線の新宿三丁目駅B2出口より徒歩1分以内の便利さ。
続きを読む
ジャ・ジャンクーなど名匠を支える市山尚三氏に川喜多賞
第37回川喜多賞(主催:公益財団法人川喜多記念映画文化財団)の贈呈式が26日、都内で行われ、中国のジャ・ジャンクー監督作品のプロデューサーで映画祭「東京フィルメックス」ディレクターの市山尚三氏に贈られた。
続きを読む
齊藤工、映画界への貢献を評価され日本映画ペンクラブ特別奨励賞に
映画評論家、翻訳家、監督などによる任意団体「日本映画ペンクラブ」(代表:映画評論家・渡辺祥子。会員数150人)が2018年の映画界に多大な貢献をした個人・団体をたたえる日本映画ペンクラブ賞を10日に発表し、映画監督・俳優の齊藤工が日本映画ペンクラブ賞特別奨励賞を受賞した。
続きを読む
35年に渡りイランと日本映画を結んだ女性プロデューサーの貢献!
イラン出身日本在住のショーレ・ゴルパリアンさんがプロデュースを務めた、イラン出身ナグメ・シルハン監督の日本・アメリカ合作映画『Maki マキ』が11月17日に公開される。
続きを読む
塚本晋也監督、新作『斬、』に込めた亡き石川忠さんへの思い
塚本晋也監督が初の時代劇に挑んだ映画『斬、』の外国特派員協会記者会見が、7日に都内で行われた。客席にはイランの鬼才監督アミール・ナデリの姿もあり、塚本監督に鋭い質問を投げかけていた。
続きを読む
東京フィルメックス、コンペに柳楽優弥主演作など10作品 ウェイン・ワンが審査委員長に
秋恒例のアジア映画の祭典「東京フィルメックス」第19回の上映作品が4日、都内で行われた「ラインナップ発表記者会見」で発表された。
続きを読む
意外と敷居が低い!?映画監督から見たベネチア国際映画祭(イタリア)
【第50回】 本連載記念すべき50回目は、カンヌ、ベルリンに並ぶ世界三大映画祭の一つにして、世界最古の歴史を誇るベネチア国際映画祭。
続きを読む
なぜ彼は売れ続けているのか?七色に輝く俳優・池松壮亮総力特集!
2016年の公開作品はなんと9本。トム・クルーズと共演したハリウッド映画『ラスト サムライ』(2003)でスクリーンデビューし、NHK大河ドラマ「風林火山」などで名子役として活躍したのち、テレビドラマ、映画、舞台で着実にキャリアを積み、特に2014年以降爆発的な人気を得た池松壮亮。
続きを読む
イランの名匠アミール・ナデリが『シェル・コレクター』監督を「日本を代表する映画監督になる」
リリー・フランキー主演の映画『シェル・コレクター』のトークイベントが6日にテアトル新宿で行われ、坪田義史監督、プロデューサーのエリック・ニアリ、そして本作に「Special Thanks」としてクレジットされている映画監督のアミール・ナデリが来場した。
続きを読む
アンドリュー・ガーフィールドが家族のため魂を売る 格差社会を描いたサスペンス日本公開
アメリカの貧困と格差を題材にしたアンドリュー・ガーフィールド主演作『ドリーム・ホーム 99%を操る男たち』(原題:99 Homes)が2016年1月30日より全国公開されることが明らかになった。
続きを読む
高橋治『彼女だけが知っている』がベネチアで上映!アミール・ナデリ監督も絶賛
現地時間2日、第71回ベネチア国際映画祭クラシック部門に出品されている高橋治監督の映画『彼女だけが知っている』の公式上映が行われた。
続きを読む
日本の美術監督が韓国の学生に特別講義!イランの名匠のこだわりに学生たちも驚嘆!?
イランの名匠アッバス・キアロスタミ監督作『ライク・サムワン・イン・ラブ』などで美術を担当した磯見俊裕が、第17回釜山国際映画祭(BIFF)の「マスタークラス」で特別講義を行った。
続きを読む
木下恵介監督作品54年ぶりのベネチア凱旋!日本初の長編カラー映画『カルメン故郷に帰る』上映
日本最初の長編カラー映画として知られる木下恵介監督『カルメン故郷に帰る』のデジタルリマスター版が、第69回ベネチア国際映画祭に新設されたクラシック部門でワールドプレミア上映された。
続きを読む
4時間半上映の黒沢清監督「贖罪」ベネチアで拍手喝采!全てが詰まった作品と自信!
黒沢清監督のWOWOWドラマ「贖罪」が、現地時間30日、イタリアで開催中の第69回ベネチア国際映画祭で公式上映された。
続きを読む
アカデミー賞ノミネート、被災地にカメラを向けた『津波そして桜』、SSFF&ASIAで上映決定!
イギリス人女性監督ルーシー・ウォーカーが東日本大震災の被災地にカメラを向けたドキュメンタリー映画『津波そして桜』が、6月15日から開催される「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2012」(略称:SSFF&ASIA)のアカデミー賞プログラムで特別上映されることが決まった。
続きを読む
榮倉奈々、二つの映画で主演女優賞に「夢のよう」西島秀俊も登場の授賞式チケットは1分で完売!
26日、テアトル新宿で「第21回日本映画プロフェッショナル大賞」授賞式が行われ、主演男優賞を『CUT』の西島秀俊が、主演女優賞を『東京公園』『アントキノイノチ』の榮倉奈々が受賞した。
続きを読む