ADVERTISEMENT

ぼくのかんがえたさいきょうの先生たち

今週のクローズアップ

main
Paramount Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ

 10月5日は「世界教師デー」。これまで多くの作品で数々の俳優たちが教師を演じてきましたが、その中でも「こんな先生の下で学生生活を送りたかった!」と思ってしまうような理想の教師を紹介します。(編集部・吉田唯)

<国語>

アメリカ版金八先生!『フリーダム・ライターズ』エリン先生

1
エリン先生役を務めたヒラリー・スワンク。写真は2015年の来日時。

 同作は、実話を基にしたベストセラーの映画化作品。オスカー女優ヒラリー・スワンク演じる新任の英語教師(=日本でいうところの国語教師)エリンが、公私を問わずに問題を抱えた生徒にぶつかっていく姿は、まるでアメリカ版金八先生のようです。

 ギャングの暴力と人種間の敵対意識が高まっていた1990年代に、ロサンゼルスのとある高校に赴任したエリンは、詩の授業にラップの歌詞を取り入れるなど、生徒の関心をひこうとあの手この手を使います。

 しかし、努力もむなしく生徒たちは反抗してばかり。そんな彼らにエリンが提案したのは、日記をつけることです。その日記は採点対象ではなく、もしエリンに読んでほしければ指定の戸棚に入れておくというもの。この日記が、意外な効果を呼びます。やり場のない気持ちを日記につづるうちに、生徒にとってエリンは「何でも話せる存在」へと変わっていくのです。

ADVERTISEMENT
2
「フリーダム・ライターズ スペシャル・コレクターズ・エディション」はNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンより発売中(1,429円+税)Copyright c 2006 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. TM, R & Copyright c 2007 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.

 さらに、外に出れば肌の色で差別され、暴力にまみれた戦いの世界で生きなければならない生徒たちに、暴力に暴力で立ち向かうのではなく、学ぶことで人生をより良い方向に変えていくことを教えるために、エリンは非協力的な学校の代わりに自費で生徒に本を買い与え、ほかの教師から彼らに教えても無駄だと言われていた「アンネの日記」を読ませます。

 生徒の学力に囚われるのではなく、彼らを信じて挑戦させ、新しい世界を見せること。それが、生徒にとって今の劣悪な環境から抜け出そうと努力する活力になりました。学生時代だけでなく、大人になった今でも心のどこかで「現実はこんなものだ」とハナから諦めてしまっている人は多いのではないでしょうか。そうした人も、生徒と一緒にエリンの授業を受けている気分になる本作で、「何か新しいことをしてみよう」と挑戦への意欲が呼び覚まされるはずです。

『フリーダム・ライターズ』作品情報

ADVERTISEMENT

<社会>

生徒の力を信じる!『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』アンヌ先生

3
「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」バップよりDVD発売中 (3,800円+税)(c) 2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CIN#MA - ORANGE STUDIO

 『フリーダム・ライターズ』と同じく、本作に登場する歴史教師のアンヌも実在のモデルがいるキャラクターです。実は、本作は彼女の教え子だった青年の熱意に打たれた監督が、青年と共に脚本を執筆して映画化したという経緯を持つ作品。生徒の人生にそれほど大きい影響を与えたアンヌは、いったいどんな授業をしたのでしょうか?

 問題児たちが集まったクラスで担任を務めることになったアンヌは、授業にまったく集中しない生徒たちの姿を見て、子供たちに全国歴史コンクールへの参加を持ちかけます。その課題は「アウシュヴィッツ」。あまりにも難しいテーマに最初は不満顔だった生徒たちですが、強制収容所の生存者の話を聞いたことを機にそんな心に変化が訪れます。

4
「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」バップよりDVD発売中 (3,800円+税)(c) 2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CIN#MA - ORANGE STUDIO

 移民が増え、人種や宗教が多様になりつつあるフランス社会で生きる子供たちは、日常で差別に触れる機会があるだけでなく、時にはそうした問題をめぐって生徒同士でぶつかり合うこともある環境で暮らしています。学校や社会への不満や怒りを抱える彼らは、そうした環境にどこか絶望しているかのように無気力ですが、アンヌはそんな彼らを見捨てません。「あなたたちを信じてるのは私だけ? みんなならこのテーマを語れるはず」と生徒の背中を押し、何度も「深く考えること」の大切さを呼びかけます。

 そして、アウシュヴィッツに関する資料を見たり、強制収容所の生存者の話を直接聞いたりすることで、生徒たちの生きる姿勢が変わっていきます。差別が生んだ悲劇を学ぶうちに、歴史の知識だけでなく物事の本質について思考する力も伸ばし、次第に未来を変えようと自ら努力するようになるのです。ほかの教師たちから見放された生徒たちの力を信じ、諦めずに何度も彼らを奮い立たせたアンヌの姿からは、教育がいかに人生を変えていくのか、その力の大きさを感じさせられます。

『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』作品情報

ADVERTISEMENT

<数学>

個性を尊重!『僕と世界の方程式』ハンフリーズ先生

5
『僕と世界の方程式』発売元:ミッドシップ 販売元:TCエンタテインメント 発売中 価格:DVD 3,800円+税 (c)ORIGIN PICTURES (X&Y PROD) LIMITED/THE BRITISH FILM INSTITUTE / BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2014

 本作の主人公ネイサンは、自閉症スペクトラムと診断された少年。国際数学オリンピックに出場経験もある数学教師のハンフリーズは、人並み外れた数学の才能を持つ彼の個別指導を受け持つことになります。

6
『僕と世界の方程式』発売元:ミッドシップ 販売元:TCエンタテインメント 発売中 価格:DVD 3,800円+税 (c)ORIGIN PICTURES (X&Y PROD) LIMITED/THE BRITISH FILM INSTITUTE / BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2014

 他人との意思疎通が苦手なネイサンは、国際数学オリンピックで失敗経験を持つハンフリーズにその理由を尋ねるなど、時には直接的な言葉を投げかけることも。しかし、ハンフリーズはその質問の奥に「国際数学オリンピックの選抜に選ばれることができるのか」という不安があることを見抜き、「大事なのは数学を楽しむことだ。選抜に落ちても楽しい未来は待ってる」とネイサンを勇気づけます。数学を通して常日頃からネイサンと心の交流をはかり、彼のことを理解しているハンフリーズにとって、ネイサンが語る言葉は周囲の人と少し違う文脈を持っているだけなのです。

 そんなハンフリーズにもある悩みがありました。それは、多発性硬化症のため思うように身体を動かせないこと。ついには、学校から事実上の解雇を突き付けられますが、それでもネイサンの指導の継続を希望するなど、師としてネイサンを気にかけ続けます。自分に自信が持てないハンフリーズは「(自分は)いい教師じゃない」とネイサンに語りますが、まるで父親のようにいつもそばで生徒を見守る姿には憧れてしまいます。

『僕と世界の方程式』作品情報

ADVERTISEMENT

<音楽>

型破りなロック教師!『スクール・オブ・ロック』デューイ先生

7
デューイ役のジャック・ブラック - Christopher Polk / Getty Images

 「こんな先生だったら音楽の時間が楽しそう!」と思わずにいられないのは、『スクール・オブ・ロック』のデューイです。

8
「スクール・オブ・ロック」ブルーレイはNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンより発売中(2,381円+税)TM & COPYRIGHT(C) 2003 BY PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.TM, (R) & Copyright (C) 2012 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.

 実は彼の正体は、お金のために友人になりすまして小学校で働きはじめたニセ教師。身分を偽った上に学校側に内緒で子供たちとバンドを組むなど破天荒なところはありますが、親の価値観にガチガチに縛られていた生徒たちの心をロックを通じて解放していきます。

 子供たちの個性を理解しているデューイは、バンドのメンバーだけでなく、バックコーラスや機材班などに生徒を任命。それぞれの得意な分野でその才能を引き出すだけでなく、「バンドに入らなくても仲間には入れる」と生徒のやる気を引き出す術も心得ています。本当の教師ではないけれど、デューイは誰よりも彼らの精神に影響を与え、音楽だけでなく人生を楽しむことを教えていくのです。

 また、デューイは生徒の才能を目にするうちに彼らを認めていき、「俺には才能がない。それを認める。お前の曲の方がマジにロックだ」と生徒の自作曲を称えます。「そんなんじゃ社会で通用しないぞ」などと頭ごなしに生徒を叱る教師には、子供を単に「教える存在」と見るのではなく、彼自身が子供と対等な目線を持ち、彼らにリスペクトを送るデューイの姿勢を見習ってほしい……と感じさせられる一本です。

9
こんな先生いたらトラウマになっちゃう…『セッション』のフレッチャー - Sony Pictures Classics / Photofest / ゲッティ イメージズ

 逆にこんな「音楽教師は絶対に嫌だ!」という代表格は、『セッション』でJ・K・シモンズが演じた鬼教師フレッチャー。生徒の演奏に満足がいかないとひたすら罵詈雑言を浴びせるだけでなく、物を投げたり、暴力をふるったり……鑑賞後に「ファッ〇ン・テンポ!」という罵声が頭から離れないほどの鬼畜っぷりで主人公の青年を精神的に追い詰めていきます。まるで恐怖政治のようなスパルタ指導を続けるフレッチャーは、現実にいたら体罰で完全にアウト!

『スクール・オブ・ロック』作品情報

ADVERTISEMENT

<美術>

常識に囚われない!『モナリザ・スマイル』キャサリン先生

10
キャサリン役のジュリア・ロバーツ - Tony Barson / FilmMagic / Getty Images

 本作でジュリア・ロバーツが演じた美術史教師キャサリンを「理想の教師」に思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。結婚後は家庭に入って良妻として生きていくことが理想とされた1950年代のアメリカ。同作は、そんな時代にアメリカ一保守的といわれる女子大に赴任したキャサリンが、悪戦苦闘しながらも生徒と交流を深めていくさまを描いた作品です。

 リベラルで個性的なキャサリンは、教科書を全て予習済みの生徒たちに最初の授業でコテンパンにされてしまいます。ところが、彼女はそこから授業計画にはない内容の講義を展開していくのです。

11
「モナリザ・スマイル」ブルーレイはNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンより発売中(2,381円+税)Motion Picture (C) 2003 Revolution Studios Distribution Company, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. TM, (R) & Copyright (C) 2013 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.

 キャサリンが生徒たちと議論をするうちに見つけたのは、「芸術とは何か?」「誰が作品の価値を決めるのか?」という問い。生前にはあまり評価されなかったといわれているゴッホについての授業や、抽象的なジャクソン・ポロックの絵画を鑑賞する授業を通して、彼女は生徒たちに「絵の先にあるもの」を見るように教えます。

 その教えは美術のみに適用されるものではありません。キャサリンは、たとえ素晴らしい知性を兼ね備えていても保守的な社会の風習に囚われ、自分の望みさえ最初から切り捨ててしまうような生徒たちに「自分が本当に望んでいること」や「物事の本質」を見つめることを教えていきます。鑑賞後はきっと「キャサリンのような先生との出会いがあったら自分の人生も今と少し変わっていたかも……」と思わずにいられないでしょう。

『モナリザ・スマイル』作品情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT